櫂の作品情報・感想・評価・動画配信

『櫂』に投稿された感想・評価

大正・昭和の高知県が舞台になっている。

こちらも人間の本性まるだしの映画だった。浮気男が最後に本妻を捨てるという話で、貧しい時代、本妻が2号の作った子供を立派に育て上げるということが美徳だった時代…

>>続きを読む

櫂は三年櫓は三月
かいはさんねんろはみつき
櫓の扱い方を覚えるには3月もあればよいが、櫂を自由自在に扱えるようになるには3年あっても足りない。
一人前になるということは、並み大抵のことではないという…

>>続きを読む
過去鑑賞。
この辺までの宮尾登美子原作映画は良かった。
高知という土地柄や、男と女の生き様が鮮やかに描かれる。
歳をとっても丸くなったり丸め込まれたりしなかった。かっこいい生き方。
このレビューはネタバレを含みます

2025/7/17
いやあ、ええもん見せてもらいました!
やっぱり緒形拳はいいなあ。
櫂は三年、櫓は三月。からの題名みたいです。
土佐で赤線のような商売をしている緒形拳とその妻、十朱幸代との壮絶な半…

>>続きを読む
監督五社英雄‪✕‬原作宮尾登美子‪✕‬主演緒形拳の三つ巴の中で一番好き
3.6

1985年の作品だし、大正から昭和初期の話だし、五社英雄だし…ある程度予想はしてたけど、今観るとなかなか酷な描写や台詞が多くて少し戸惑った。

描かれる人間模様や役者の演技は流石。
見応えがあった。…

>>続きを読む
本作にいる男、クズしかいない。
mary
-

宮尾登美子の自伝小説の映画化。高知三部作。
耐え忍ぶ妻の喜和を蔑ろにして、好き勝手する夫の岩伍。
何をしても許されるという甘えがあったんだと思うけど、喜和の離縁の決意の固さを知り、暴れまくる。
いや…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます


観たというよりはチラッと流し見した。

誰が誰だか半々なくらいでみている。

途中で調べる。


驚いたのは、高橋かおりさん!

他にもどこかでみた俳優さん!ってなるんだけども。

この作品は、

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事