初トリュフォー作品。
この映画27歳で創りあげたのすご。
しかも半自伝的作品というのが更に深みを出している気がする。
とにかくいい大人がいない、、、
友だちのうちはどこ?を思い出したが、それより年…
言わずと知れたトリュフォーの長編デビュー作にてヌーヴェルヴァーグの傑作。
そんな大上段から構えずとも、リズミカルで軽快な語り口。
落ちこぼれた子供たちが大人の事情など顧みず好き勝手やる小さな冒険譚と…
3大ヌーヴェルヴァーグの一人、フランソワ・トリュフォーの最初の長編映画
内容はタイトルそのまま
子供の気持ちに大人は判ってくれないっていうことです笑
主人公のアントワーヌは家にも学校にも居場所が…
映画をみる習慣を取り戻すべくみた。
大人たちや車の進行を気にせず街を歩く子どもたち、人形劇をみる子どもたちの顔が印象的で、さいごの長回しもいい。
ただ、話の筋は思いのほか息詰まるものがあり、学校…
(c) 1959 LES FILMS DU CARROSSE