ザ・コーヴの作品情報・感想・評価・動画配信

ザ・コーヴ2009年製作の映画)

THE COVE

製作国:

上映時間:91分

2.9

『ザ・コーヴ』に投稿された感想・評価

m
1.0

どうやらこの映画の撮影チームや活動メンバーは太地町の住民に、物理的な攻撃をした「シーシェパード」という過激な環境保護団体と繋がりがあるらしい。

その団体はペンキ弾、ワイヤーを使ったスクリュー損壊、…

>>続きを読む
編集が作為的
ただ捕鯨が文化と言えるかは懐疑的だった
アカデミー賞とってるけど反日映画として上映ボイコットまでおこったのか
配給はフードインクもやってたアンプラグド
3.0

イルカ好きな馬鹿が
『俺イルカ好きなのに食べてる人いる!許せない!』っていう想いを映像にしただけ。

残酷っぽく映してるけど食肉は全部同じ。
イルカはキャラクターになりやすいから愛着湧いちゃうのは分…

>>続きを読む
なむ
2.0

ドキュメンタリーではない。
正義と悪の二項対立という描き方
太地の漁師に対する"理解不能な他者"感
けど、たしかに感じるものは大きかった

NHKスペシャルの『クジラと生きる』を合わせて見てほしい。

>>続きを読む

活動家オバリー氏のイルカ漁絶対反対!の立場視点で映画が撮られています。観る人の考え方(賛成反対そんな単純ではないのですが)で映画の評価が極端に別れると思います。撮り方の偏りはありますが、本を読むより…

>>続きを読む

※この映画が好きな人は読まないでください

日本のイルカ漁を追ったドキュメンタリー映画です。

今まで色んな映画を見てきましたが、ここまで不愉快な思いをしたのは初めてです。途中何度も見るのを辞めよう…

>>続きを読む
2000
3.7
このレビューはネタバレを含みます

何も予習せずにこの作品をみると、作中に出てくる日本人が悪者に見えて、日本で今もなおこんな非道なことが行われているのか、、と感じてしまったがそれこそ作り手の思い通り?で
これがクジラ・イルカという娯…

>>続きを読む
Reii
1.0

ドキュメンタリーではなく、アメリカ人向けのコメディー映画。
イルカ漁の盗撮が許されるのも、日米安全保障条約の影響を感じるし、この映画が今後世界中でどう評価されるのか気になる。

ただ、映画としては非…

>>続きを読む
授業で見ました!環境人類学、、、隔年開講で来年はないらしい、つぎは再来年です
ゾ
-
授業で見た これをそのまま全て真実として受け取っていいのか、メディアというものの恣意性についても考えてしまう 知能で生き物の生き死にを決めることも優生思想っぽくて気持ち悪い

あなたにおすすめの記事