ザ・コーヴに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ザ・コーヴ』に投稿された感想・評価

3.0

イルカ好きな馬鹿が
『俺イルカ好きなのに食べてる人いる!許せない!』っていう想いを映像にしただけ。

残酷っぽく映してるけど食肉は全部同じ。
イルカはキャラクターになりやすいから愛着湧いちゃうのは分…

>>続きを読む
3.0

よほど言及があったのか和歌山県のHPにも載っている映画。
和歌山県の主張は以下です。

(1)鯨やイルカの肉は、牛や豚や鳥の肉と同じように一般に食べられ、その分需要があり、これに応えて漁労をすること…

>>続きを読む

イルカ漁を隠蔽する日本の村と、
それを糾弾するために追跡したドキュメンタリー。
イルカは獲ってはいけないが、イワシならいいのはなぜだろう。
決して面白い作品ではない。
でも答えのないことに考えを巡ら…

>>続きを読む
2.2
演出が片方の立場だけに偏っている。
社会問題を扱うのなら、両方の意見を均等に扱うべきと考える。
ドキュメンタリーというより1つの勧善懲悪映画になっている。
Hannah
2.5

これはドキュメンタリーじゃない
事実を述べるための作品って難しい絶対に主観的になるし、伝える事実が絞られてしまう。
私が日本人じゃなかったらきっとこの作品をこんなに暴力的であるべきじゃない
なんて思…

>>続きを読む
3.0

3年くらい前に利用者様から聞いて鑑賞しました
イルカ漁に対する批判的な思いを全面的に感じる
ありのままを描くドキュメンタリーとはやっぱり違って、どうしても可哀想、これ酷いよね!と同情を得ることを目的…

>>続きを読む
酢
2.8
授業でみた
ドキュメンタリーでもノンフィクションではないところあるんやね

このレビューはネタバレを含みます

環境ヤクザ presents. ドキュメンタリー映画の皮を被った勧善懲悪エンタメ映画。

和歌山県太地のイルカ漁にスポットを当て、漁師を徹底的に悪者として描き、彼らの暴挙を白日のもとに晒すためなら、…

>>続きを読む
Nao
3.0
和歌山県太知町で行われるイルカ追い込み漁を描く。プロパガンダとして当時大問題となった作品。現在目線で見ると動物愛護やビーガンの考えは今後も続きそうだなーとも感じた。
オア
2.5
感情を煽る作品です 空から撮ればすみますよねスパイ映画ですか?
水族館の部分に関しては確かに同情できますしある部分では間違いではない

この映画を見る人は必ずビハインドもみてください

あなたにおすすめの記事