これも当時流行ったなー
イギーの曲がテンポよくて
洒落た若者達が見てるイメージ(笑)
雑誌の広告とかポスターとかよく見掛けてたような…
薬中って、こんな感じにトリップしてるのかなーって
ある意味、…
ユアン•マクレガーの出世作。
実は未鑑賞でしたのでリバイバル上映を機に。
面白かった。ドラッグに溺れる映画は色々あるけど本作はメインの5人の個性も強いのでドラッグでの悲惨さと人間性の悲惨さがかけ合…
『時計じかけのオレンジ』『パルプフィクション』と並んで、私の中のヴィレバンがポスターを貼りたがる3大オシャレ暴力映画。
もはや好きなのか面白いのかよくわからないし配信であっても観ない…けどやっぱり劇…
テンポ感が走ってて最高だった。「スナッチ」などのガイ・リッチー監督作品を思い出す。まるで映画自体がヤクをキメるようでもあり、お話的にも割と前振りなどもしっかりあり、勢いとルックで押すだけの映画でなく…
>>続きを読む職場の変態でおしゃれな人のおすすめ映画。
薬物の中毒性や危険性が分かる描写が多いが、個人的には友人関係の方に目がいった。
暴力的なベグビーやすぐ裏切るようなシックボーイでも、友達だからと見捨てるこ…
友達とみた。
感想は友達の前だから一応褒め言葉載せといた。(このレビューの前のやつ)
本音としては全く自分とは合わなかった。
おもろいかおもんないかでいうと笑いのセンスが自分と合わなかった。後普通に…
(C)Channel Four Television Corporation MCMXCV