君のためなら千回でもに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『君のためなら千回でも』に投稿された感想・評価

阿呆

阿呆の感想・評価

4.5

戦争と人と。メインはヒューマンドラマだけど、とても社会派な映画。
親友を裏切ってしまった男が、彼への謝罪を手遅れになってしまう。息子を助け、罪滅ぼしをしていく。アフガニスタンの現状をも知るきっかけに…

>>続きを読む
みやび

みやびの感想・評価

4.4
映画から学ぶ世界情勢

1970年代のアフガニスタンで、兄弟のように育ったアミールと召使いの子ハッサン

ソ連がアフガンに侵攻を開始、アミールは父と共にアメリカに亡命する

20年の時は過ぎてアミールに、パキスタンにいる知…

>>続きを読む
hikumahika

hikumahikaの感想・評価

3.0



【世代を超えた命懸けの償いと恩返し】

貧富の差、政情不安、祖国愛などアフガンに今も突きつけられる課題を二人の男の子の友情を通して描いた作品。

いろんなことが制限される状況の中で、凧🪁だけは自…

>>続きを読む
ずんず

ずんずの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

現実離れしすぎて共感できなかった
アミール普通にひどくないか?
見てみぬふりしたり、それによる気まずさから嘘ついて追い出したり、、電話なかったら一生そのままだったでしょこの人。
Wakano

Wakanoの感想・評価

-
ハッサンいい子ぉぉ
なんていい子なんや
お父さんも償ってたのかな
盗みは最も卑劣な罪

回収がうまい〜〜
maro

maroの感想・評価

3.8

アフガニスタン二関する作品はランボー以来かも。
なかなかの重さでしたが、ラストのセリフは泣ける。
良作でした。
本作とは関係ないけど、凧のシーンでは、祖父が子供の頃、凧糸にガラスをまぶして他の子ども…

>>続きを読む
Nishiumi

Nishiumiの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ソ連侵攻前とタリバン制圧後のカブールの変化に驚く。以前のカブールは美しく素晴らしい国だったのだが。アミールとハッサンが異母兄弟だったことは、物語として重要だったんだろうか。
japan

japanの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アフガニスタンについて物騒なイメージしかなかったけど、この映画を観て平和な時代があったことを痛感させられました。
孤児院のおじさんが全財産を投げ打ってかつ1人逃げずに子供たちを守っている中、十人を守…

>>続きを読む

録画鑑賞。

ハザラ人という存在を初めて知った。
あまりにも世界情勢に疎い私を恥じながらも、映画から学んでいく。

アフガニスタンの生活を初めて知った。
凧が数えきれないほど空を舞い、子供たちの歓声…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事