学校IIIの作品情報・感想・評価・動画配信

『学校III』に投稿された感想・評価

ボイラー技士2級試験ってそんな需要あったかなぁ?
合格率50%。
浜松町の世界貿易センタービルは解体が決定。1968年建設の霞ヶ関ビルはまだ稼働しているが、日本のワールド・トレード・センターもおしま…

>>続きを読む
sn
3.5

今度は職業訓練校。
過去2作のシリーズと変わって主人公が女性。中年の恋愛が描かれ、山田洋次作品には珍しい背伸びをしたような艶っぽさがあり、手慣れてない気がして若干気恥ずかしさがある。
黒田勇樹が自閉…

>>続きを読む
今回の学校は、職業訓練校。そこに通う中年女性、そして新たな技術を得ようとする人々との触れ合い。
新宿松竹にて
Hiro
2.1

学校というタイトルからとても想像出来ない下世話な中年の恋愛ドラマ劇になっていた。

身体障害者の息子を持ったシングルマザーと離婚しリストラされた男が学校でチカチカっと惚れあっちゃうんですね。

あそ…

>>続きを読む
3.6
自分の弱さを認めてこそ、人の魅力は増す
50歳を過ぎてなお、不況に折れずに足繁く職業訓練校に通うクラスメイトのポジティブさは見習わないとな

161/2025
なお
4.0

2025/6/3
学校シリーズ3作品目
シリーズを通したメッセージが、視点の変化によってこんなにも新鮮に、そして深く胸に響くのかという驚きがあった。今作は、子どもや夜間学校ではなく、社会に一度出た“…

>>続きを読む
SANKOU
4.6

夜間中学、養護学校に続き、職業訓練校を舞台にした山田洋次監督『学校』シリーズの三作目。

大手証券会社に勤めていた高野だが、早期退職を迫られ辞職。
再就職の当ても外れ、職業訓練校に通うことになるが、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

今作は、職業訓練校が舞台。『コジマ』さんと、『タカノ』さんの、不倫がメインで、前2作とは、作風が違う。不況の中、失業したために通う、クラスメイト達の、絆にも感動。ただ、やはり、不倫ドラマで、絆よりも…

>>続きを読む
しん
4.2
山田洋次監督。
大竹しのぶをはじめ、演技が上手くて人の心が自然に描かれている。
黒田勇樹は、自閉症の演技は本当にしぜんでひきつけられる。

純な気持ちになる。
桃龍
3.0
2019-02-03記。
俳優が豪華すぎて逆に現実ばなれしているなぁと斜めに見ていたけど、それなりに良い。
同じ“学校”でも、「1」とも「2」とも舞台が違うのは面白い。

あなたにおすすめの記事