乾いた花に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「乾いた花」に投稿された感想・評価

篠田正浩監督1964年作品。原作 故石原慎太郎氏。
スコセッシが絶賛しコッポラが大きな影響を受けた作品と聞いて見てみた。
ヤクザの花札賭博、ガサ入れ、不思議な 加賀まりこ。横浜橋商店街、海岸通り。今…

>>続きを読む
たま

たまの感想・評価

3.4
花札🎴のルールあんま分かんねえから、勝ってんだか負けてんだかわからねえ
土間埋

土間埋の感想・評価

3.9

影が印象的なビシッとキマった絵が連続するのでコッポラとかマイケル・マンに影響与えてることは窺えるけど、どうしても原作の石原慎太郎の顔がチラつく。
ノワールから役者の芝居とか動線を抜いた感じというか、…

>>続きを読む
木

木の感想・評価

4.0
スタイリッシュな異色ヤクザ映画。全編シャープで、それはスコセッシも夢中になるだろ、と。
加賀まりこ、可愛らしいけど、芝居はヘタ。
ららら

らららの感想・評価

3.5
生きるとは何かを訴えかけてくる。
とんでもない虚無感が映像から滲み出ている。乾いてる全てが。

やり直すことやその世界にハマってしまったものたちはどう方向転換していけばよいのだろうか。
正統的なヤクザ映画とは違い、ごく実験的な映像表現に訴えて頽廃と虚無を官能と甘美に変える前衛的な傑作。篠田・武満コンビがとても合ってる。

メモ
いかにも「原作・石原慎太郎」って感じのニヒリスティックなアウトローの物語。全体的にスタイリッシュな作りになっていて、とりわけクライマックスの殺人の場面は美しい。ただこの長さの映画にするには少し…

>>続きを読む
lag

lagの感想・評価

3.7

村木という男が出所する。絵本引も麻薬も効かない。何者だったのか何故殺されたのかそんなことはどうでもいい。ただ順番だったのさ。しとしと降る雨と夜のネオン。バロックのアリアで掻き消されながら階段を上がる…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

4.0

乾いたモノクロ映像美が、心の渇いた男女を見事に描き出す。

タイトルの“渇いた花”とは賭博ゲーム「花札」と謎の女「冴子」を意味するのだろう。また、現代人の満たされることのない「心の渇望」を指している…

>>続きを読む
noyoona

noyoonaの感想・評価

3.5
モノクロに
冴える音が
凄まじくタフ。
それだから、格好良い。
たいくつに溺れてくなんて、
なんて退屈な。

あなたにおすすめの記事