エム・バタフライのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『エム・バタフライ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

以前同僚と雑談していたらこの作品の話になった。当時見てなかったから(めっちゃネタバレするじゃん)と思いながら聞いていたけど、実際見てみるとジョン・ローンだからネタも何もなかった。むしろそこは小オチく…

>>続きを読む

ジョン・ローンの妖艶な演技が圧巻でした。
男とわかり受け入れてもらえない絶望感、全裸で咽び泣く姿が切なかった。

外国人向けに上演された蝶々夫人で一目惚れした外交官ルネと、本来は京劇の女形であるソン…

>>続きを読む

良かったんだけど、ジョン・ローンの女装が気になって集中できなかった。この感じで、ずっと女だと思い込むってあり得るのかな…。まだ、実は気が付いていたけど…っていうストーリーの方が納得いったわ。舞台の方…

>>続きを読む
ソンが「女がどう振る舞うべきか男にしか分からないからよ」と諦めたように語るシーンが切なかった......

オープニングからエンディングまで、息つくことがないスピード感、無駄のない素晴らしいクイア的作品なのだけど、最後性器を見せて法的な男性である、と強調する必要があったのか?と考え込んでしまった。
女性性…

>>続きを読む

女装の時は鼻下~上唇の男らしさが気になるけどスーツ姿になると逆にすごい色気のジョン・ローン。
女の時の声がちょっと浅野温子。

-----〈ちょこっとメモ〉---------------------…

>>続きを読む

全く予備知識のないままみたからTHE衝撃!!!!!という感じで頭が大混乱した。普通の恋愛ものだと思ってたのにこんな展開予想してなかった。え、スパイ?男の格好?何?ってなった(笑)この映画公開当時の俳…

>>続きを読む
ラスト20分でもっていかれた〜!
セックスしててどうして男と
わからなかったのかが不思議。
東洋人への幻想か。。
でもこれ実話ベースなんですって。
この頃のジェレミーが
いちばんかっこいいです

オリエンタリズムとフェミニズム。
帝国主義的で王道マチズモを行くような外交役人のルネ・ガリマールが、東洋と女を二重に演ずる男スパイの罠にかかる。
「女がどう振舞うべきか、男にしか分からない」と語るス…

>>続きを読む

見終わった後、なんとも言えない気持ちになりました。
ソンの顔凹凸がハッキリしているると思ったけどまさか男だとは気づかなかったし、蝶々夫人の物語のようなことがこの映画の中でも起こっていて不思議なストー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事