みなさん、さようならの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『みなさん、さようなら』に投稿された感想・評価

sasa

sasaの感想・評価

3.8

中村義洋と濱田岳の相性が良すぎる。
コメディっぽく入ったけど、過去が明かされるあたりからかなりシリアスに。主人公を取り巻く人間関係にはなかなか世知辛いものがあるが、作り上げていた閉鎖的精神を誰かのた…

>>続きを読む
kanegone

kanegoneの感想・評価

3.8

なかなかすごい映画だなぁ。
いま観るとメンツが豪華すぎ。

前半は幸せな(団地籠りの男の子にしては奇跡のように幸せな)場面がたくさん描かれるが、
後半は団地というものへの郷愁?と、廃れた団地のさまざ…

>>続きを読む
こてつ

こてつの感想・評価

3.8
団地の雰囲気を味わえた。
主人公に寄り添う気持ちで見てしまったので思わずホロリときた。
masaesei

masaeseiの感想・評価

3.9
記録

なんか偶然見て凄く好きだなって思ったを覚えてる!!
切なくて滑稽だけど切実だし
またいつか見る
団地って実際を私は知らないからより作品にすっと入れたけど、
実際はどんな感じなんだろな、、
めい

めいの感想・評価

3.2
平成世代なので団地の事情はほとんど知らなく新鮮でおもしろかった。
内容的にはドラマ向き

隣人が波瑠ならそりゃ引き籠るな
ドラゴン桜の西山潤を発見
maco

macoの感想・評価

4.2
いろいろあったねぇ〜
どんよりした閉塞感と、どっしりとした幸せ。
濡れ場シーンの後の「いっぱい出たね」という波瑠のセリフ聞いただけで第一チンポ汁出たわ。(笑)

あと映画ではあまりお目にかかれない倉科カナも良かった。
kty

ktyの感想・評価

4.0

ジム・キャリーの『トゥルーマン・ショー』より身近な「団地の中だけで生きていく」悟を演じる濱田岳主演の笑いあり切なさありの人間ドラマ。

中学生役の濱田岳、最初ちょっと違和感があったけど、10代の微妙…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

3.7

1980年代、あるトラウマがきっかけで小学校卒業を機に団地から一歩も出ないと決めて生きてきた渡会悟。
同級生が次々と団地を去る中で団地のケーキ屋へ就職し、日々のパトロールを欠かさない。
そんな悟の葛…

>>続きを読む
ひかり

ひかりの感想・評価

3.9
ゆるいかんじでいいな〜と思ってたらまさかのラストないてしまった
田中圭殿が生粋の悪役で悲しかった(笑)

あなたにおすすめの記事