みなさん、さようならの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『みなさん、さようなら』に投稿された感想・評価

日本は団地を作りすぎたよね〜
なんて規則正しい生活や、立派やん。
集会所、強し。
「先生、さようなら
 みなさん、さようなら」
久保寺健彦(たけひこ) 原作(2007年)。
メモ) 1981年 団地…

>>続きを読む
たかな

たかなの感想・評価

2.8

団地の中だけで生きていくという突飛な設定だけかと思えば、予想外にしっかりと成長録となっていて面白かったです。
見返すと色々と合点のいく所も良いお話です!

程よく映画らしい展開やクスッとできるシーン…

>>続きを読む

渡会は引き籠っていても、かわいい女の子とペッティング出来るし、
SEXして婚約も出来るしで、一部屋に引き籠っているだけの人とはかなり違う。

濱田演じる渡会が、なぜ団地の敷地から一歩も出られないのか…

>>続きを読む
しを

しをの感想・評価

3.8
これこそ見たかった団地映画じゃん…全部てんこもりすぎたし、波瑠のギャルみある化粧かわいすぎた😭
マグ

マグの感想・評価

3.0

先日「鶴瓶の巷の話」で松坂桃李が話してた濱田岳主演の「みなさん、さようなら」

団地から出ないで生きていくちょっと変わった青年を演じる濱田岳。

彼もまたとてもいい役者さん。

作品自体はまぁまぁで…

>>続きを読む

濱田岳はこういった挙動の怪しい役をやらせるととても上手い。
波瑠は今だったら絶対やらないようなエッチな演技。

コメディと思いきやトラウマの原因が深刻すぎた。
時間の経過とともに寂れていく団地といな…

>>続きを読む
rrr

rrrの感想・評価

3.2
・モラトリアムからの脱出+恋愛要素+成長物語
・こう言う主人公が大きく動かない物語は割と好みです
蒼

蒼の感想・評価

3.3
閉じ込めてたのも 縛り付けてたのも 自分
過ぎていく時間の中で 変わらずに居続けるためには 変わっていかなきゃいけない

卒業おめでとう
みなさん、さようなら

自宅で観ましたぁ〜。

団地もの。
自分の身近に人達が、いてたところが団地。

高度経済成長期に、
沢山作られたんだよねぇ〜。
住まいとしての機能。
人口増加に対応すべく、かなりおおきな団地群ナンテ…

>>続きを読む
フジオ

フジオの感想・評価

3.4
田中圭怖い。
こんな人気付かないだけですぐ近くに居てそう。と感じてしまう。そして嫌な気分になる。
もっとほのぼのとした映画やと思ってた。

あなたにおすすめの記事