12人の優しい日本人の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 三谷幸喜の脚本が素晴らしい
  • 個性的な12人の陪審員たちが面白い
  • 議論によって意見が変わる様子が興味深い
  • トヨエツ演じる陪審員がかっこいい
  • 会話だけで退屈しない日本語の素晴らしさを再認識できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『12人の優しい日本人』に投稿された感想・評価

3.9

映画ではなく(映画も見たか?)
同監督の舞台劇の方をむかし鑑賞。

『12人の怒れる男たち』をもじった裁判員裁判制度を切る邦画コメディの快作。
三谷さんは劇作家としてやっぱり優れてると思う。ユーモラ…

>>続きを読む
4.0
大体の人大体ムカつくけど面白い。
masa
4.0
記録用
3.8
容疑者の姿は一切出てないのにいろんな想像がふくらむ、桐島、部活やめるってよ現象!

理屈がめちゃくちゃな議論、観ているだけで疲弊するんだ……
ツ
3.8
このレビューはネタバレを含みます

登場人物一人ひとりの言動に個性が出てて良い脚本だなと思ったり、一向に建設的な議論が行われない様子に耐えられなかったり...日本人に陪審員させるとこうなるのか...
総合的には飽きさせないテンポや少し…

>>続きを読む
4.0

三谷幸喜追っかけ。
今回は脚本のみ。 

法廷劇の名作、十二人の怒れる男への、オマージュ。
三谷幸喜の、緩めのお笑いは、あんまり感じられず。(これ、三谷幸喜を、褒めているので、誤解しないでくださいね…

>>続きを読む
yuu
3.8

12人の怒れる男を鑑賞後に続けて鑑賞。
どう変えてくるのかなぁと思いながら見ていたが、
面白い!なるほどなぁ、、、日本人だなぁ と。

豊川悦司は役目は何?と思っていたら後半巻き返してくる面白さ

>>続きを読む
4.0
十二人の怒れる男を三谷作品らしくコミカルに昇華したってかんじ
おもしろかった
キャラクターの面白さ!
ワンシチュエーションなのに、あんなに人物描写盛り込めちゃうのすごい〜👏

事件そのものや、陪審員制度的な面白さに関しては薄目かも。
三谷幸喜の会話劇なんて間違いないに決まってる
室内でずっと話し合ってるだけなのに全然飽きない


若き日のトヨエツが、クセ強めのおっさん達の中でひとり輝いていてどうしても目が行ってしまう

あなたにおすすめの記事