12人の優しい日本人の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 三谷幸喜の脚本が素晴らしい
  • 個性的な12人の陪審員たちが面白い
  • 議論によって意見が変わる様子が興味深い
  • トヨエツ演じる陪審員がかっこいい
  • 会話だけで退屈しない日本語の素晴らしさを再認識できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『12人の優しい日本人』に投稿された感想・評価

元ネタの後気になっていたこちらも視聴。テーマや物語の大まかな設定,流れは同じだが,正反対の部分や細部が異なる部分でただのリメイクではないオマージュの別の作品になってる。
このレビューはネタバレを含みます

和製十二人の怒れる男。元ネタと違い往復型で、一番熱弁をふるって論理的に進めようと見せかけていた彼こそが一番私的な理由で推定有罪としていた。

元ネタと同じく狭い舞台で飽きさせない展開、脚本が素晴らし…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます

「12人の怒れる男」のオマージュ作品。

オリジナルの逆をいって無罪を有罪に覆すのかと思い、気を衒って有罪目指すのはどうなの…?と思っていたら、結果的に良い着地。

序盤の感情論者に振り回されるとこ…

>>続きを読む
3.8
ザ・三谷
おもしろいんだなぁ

すっごいクセの人がいるだけで全員クセのある人、実は世の中そういうもんか

1番弱々しくてかっこついてないけど確かな「なにかおかしい」
yuka
-

なんでこれ見ようと思ったのかも忘れたけど、12人の怒れる男のパロディだったんだ
場面が変わらないけど事件現場が想像できて、話すことわかりやすくておもしろかった
めっちゃ昭和っぽいけど平成の映画だった…

>>続きを読む
石原
5.0
このレビューはネタバレを含みます

自分の意見が通らず癇癪を起こした男が「あの女(容疑者)は自分のことしか考えてない、そういう女なんですよ」とキレるシーンで今まさに自分のことしか考えていないその男がひっくり返したぐちゃぐちゃのピザが映…

>>続きを読む
daiwa
4.2
このレビューはネタバレを含みます

「十二人の怒れる男」をうまくひねった作品。最初に有罪に入れた男が求めていたのが「話し合い」ではなく、「有罪にすること」であることが少しずつ明らかになると同時に、冷静な話し合いが機能し始めていく。話し…

>>続きを読む
場面変わらずなのに、なんでこんなに面白いんだろう。しかも飽きない。

一人一人のキャラクターがわかりやすくて、最後まで見入っちゃう!

タバコも🚬めっちゃ吸ってるから時代感じるな~。
4.2

最初は何なら殆どの人が早く終わらせたいと思っていた「話し合い」。色々な視点が出てくる事によって、意見が真逆になったり振り出しに戻ったり。
あの部屋の中での12人の会話を2時間弱観ていて人生だな〜と思…

>>続きを読む
村田
3.5
🎞雰囲気や情に絆されがちな日本人の討論
👍偉大な原作のトレースに留まらぬ独自性
👎蓋然的に豊悦が捲るだろうなという予感

あなたにおすすめの記事