ストーカーに投稿された感想・評価 - 106ページ目

『ストーカー』に投稿された感想・評価

タルコフスキーはハリウッド的作品とは対極。難解長尺、観る人を選ぶ。私は好き、と言いたいが正直修行が足りない(笑)

彼の特徴は映像美。映るもの全て計算されている印象があり、全カット『絵画』と言って過…

>>続きを読む
るま

るまの感想・評価

3.2
ストーカー、そういう意味じゃないです。
難しいというか、深いというか、、むむ。。。
芳乃

芳乃の感想・評価

3.5

【メモ】
挿入されている詩が大好きで、映画も視聴。有り体に言えば、人間の果てしない欲求の話。

ひっそりと夏は去り、
暖かいというだけでは物足りない。

楽しい夢が叶えられるとしても
ただ、それだけ…

>>続きを読む

【思ってたんと】この題名ってそういう意味なのか…!【違う】

ストルガツキー兄弟の原作「路傍のピクニック」を基に映画化。
不可思議な立入禁止の地域﹙通称・ゾーン﹚に向かう3人の男の心理を通して愛や…

>>続きを読む
enma

enmaの感想・評価

5.0

ズッコケ三人組、ゾーンへ行く。という話です、だいたい。すぐ喧嘩するし、泣くし、奇行に走るし、長々説教始めるし。そんな愛しいおじさんたちに会いたい方にもオススメです。

が、もちろんこの映画の魅力はそ…

>>続きを読む
まし

ましの感想・評価

3.0
難解なものを観ているぞっていう自分の中の先入観を捨て去って観ないとダメなんでしょうね。
所々風景に惹かれたものの、最後まで物語に入りこめず。
何もかも謎で終わる感じは嫌いじゃないが、ただ眠かった。
SFなのに田舎チックな世界観なところが良い。
ただ眠かった。

チェルノブイリのことだといろんなところで見ますが、この映画チェルノブイリの事故より前に撮られているようです。天才には先見の明がありますね。
偽物の希望なら無い方がましだと言うのが現代に生きる人達の考…

>>続きを読む
decap

decapの感想・評価

4.7
芸術という表現への狂おしき承認欲求は、切実さを加えると余りにも美しすぎる悲劇となる。

タバコには好き嫌いがあります。この映画もそうです。人それぞれ好き嫌いがあり、興味すらないという人もいるでしょう。
僕は元々ゲームから小説、映画の流れでこの作品と出会いました。

内容は原発問題とも言…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事