ぼくらの七日間戦争の作品情報・感想・評価・動画配信

ぼくらの七日間戦争1988年製作の映画)

上映日:1988年08月13日

製作国:

上映時間:94分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 学校や社会に反抗する中学生たちの勇敢な行動が印象的
  • 宮沢りえさんの可愛らしさとかっこよさが魅力的
  • TM NETWORKの主題歌が良い
  • 昭和の学校の雰囲気や80年代の映画の良さが感じられる
  • 子供たちのひと夏の冒険が描かれ、ワクワク感がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ぼくらの七日間戦争』に投稿された感想・評価

厳しい管理教育に抑圧された中学生たちが廃工場に立てこもり大人たちに反旗を翻す。宮沢りえの女優デビュー作。わりと序盤から立てこもり作戦が水面下で進んでいて、廃工場のシーンが大半を占めている。原作にはな…

>>続きを読む

夏らしい映画でもと思い、
宮沢りえのデビュー作でもある本作を再鑑賞。
前時代的な描写に大雑把な展開はあるものの、
楽しさもある中学生達の七日間に及ぶ戦争は
観ていて微笑ましかった。

厳しい校則や暴…

>>続きを読む
mira
3.5
うんじゅうねんぶりに見た。やっぱ突入時の戦闘ぶち上がりますよな。
夏に見たくなる映画。
ぽん
3.4
昭和はやばかったみたいな映像として使えそう。
ラダ
3.3

1年A組の面々が何者なのかもよく分からないまま、半ば強引に戦争がはじまる。

都市伝説のような管理教育。体罰、持ち物検査にオン・ザ・眉毛は、実際存在したのです。まあ、さすがに蹴りは見たことなかったか…

>>続きを読む

本日の巣ごもり鑑賞。

1988年、バブル景気真っ盛りの中、1980年代を飾る角川メディアミックス作品群の終盤を飾る。

1971年の『小さな恋のメロディ』を下敷にしたような、更には1990年の『ホ…

>>続きを読む
宮沢りえがただただ可愛い。
彼女ひとり浮いてる。

物語は中学生相手に機動隊まで出てくる始末。機動隊にも容赦ない。むちゃくちゃ。
でも小さい頃見ると憧れたんやろなあ。
2.5
小学生の時に小説で読んでからめっちゃ好きで実写がある事初めて知って見たんだけどやっぱ作戦立てて実行するシーンがめっちゃワクワクした!

あなたにおすすめの記事