第一次世界大戦時代の中西部の農場。たき火、バイオリン演奏とダンス、イナゴ、大農場の火事。思い出したのは「大草原の小さな家」。どれも、ローラが経験したことではないか。この映画の時代には、ローラはもう4…
>>続きを読む新文芸坐上映最終日に「天国の日々」を観てきた
まるでミレーの落穂拾いのような、絵画を映画にしたような作品。個人的には朝焼けの前に川で2人でワインを飲んでたカットが特にお気に入り。
美しい景色でのNT…
申命記にある「天国の日々」から引用されているタイトル通り、大地、母なるテキサスの自然を美しくありのままに描いている。
ミレーの落穂拾いなど農村絵画のように貧しさや自然と格闘する人の姿に敬虔さや神聖…
雄大な小麦畑の風景と淡い自然光が織りなす映像美。
実際にマジックアワーに撮影したというだけあり、薄暮のあの薄青い空気感が物語全体を包み、心に静かな余韻を残す。
ストーリーがどうのというより、ただただ…
昨日帰り道に電車から見えたマジックアワーが息を呑むくらいに美しくて、この映画のことを思い出したから観た。日没から夜になるまでのわずか25分しかない時間。 その一瞬を1年かけて撮影し続けて繋ぎ合わせた…
>>続きを読む