単純に、一つの屋敷をこねくり回して魅力的に90分強保たせていて凄い。2日目は、給仕が男2人に朝食はどうかと伺いながら体調を崩しそこを奥様が介抱するとカメラは男2人にスイッチされことの次第を整理しだす…
>>続きを読む2022年以来!Providenciaの入りと、教会でのミサのシーン大好き!冒頭とラストが大聖堂/教会に挟まれてるの、神意の見えざる力に囚われてる感じがする。Providencia通りだし
シュル…
邦題がカッコ良すぎる、普通は“滅びの天使”くらいになりそうなものを…原題も英題も凌駕しているのは間違いない。
キリスト教的モティーフとか資本主義への皮肉が…とかは一先ずなんでもよくて、まずは精緻な…
不条理劇ホラー。
20人のブルジョアの名前と顔を覚える前に、気持ち悪い違和感を覚えた。招待客が玄関に到着する場面が2度繰り返され、乾杯の音頭も2度繰り返され、熊に羊に鳥の足。 序盤から謎だらけで、…
かなりバカバカしくて面白いが、人物の見分けがムズい
選民願望によって生まれた壁に閉じ込められる皮肉。
あるいは、日常のささやかな行為から人生の大きな決断にいたるあらゆる選択において、壁の外に出るとい…
シュールで笑えて面白かったです。
個人的にはみんなが出ようとする(もしくは入ろうとする)のに壁の近くになるとスン…てなるのがかなり面白かったんだが見に行った劇場ではあまりウケてなくて悲しかった。
た…
ユーロスペース「シュールレアリスム100年映画祭」で見て来ました🎞️
昔に見た時に面白すぎてビックリした🤣
久しぶりに映画館で見てきました🎞️
確かに不条理劇やし、コントみたいで笑える〜😆
屋敷に招…