ドラえもん のび太とブリキの迷宮に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「ドラえもん のび太とブリキの迷宮」に投稿された感想・評価

自分の話で言えば小学生の時に『となりのトトロ』と同じぐらいビデオテープで繰り返し観たのが、この『ドラえもん のび太とブリキの迷宮』(1993年)!ドラえもんが結構序盤に再起不能になってしまうという、…

>>続きを読む
プリオ

プリオの感想・評価

5.0

ドラえもんがいなくなったときの絶望感。一人で立ち向かうのび太は、ジャイアンとスネ夫とは別行動。これは、ドラえもん映画でもめずらしい構成。

今直面しているAI問題を思い起こさせる。人間は機械を生み出…

>>続きを読む
いか

いかの感想・評価

5.0

n回目。
もうとにかく怖い。子供の頃からずっと怖い。あのトランクの門も、あのホテルも、あの地下の扉も、あの 世界全てが怖い思い出。
でもドラえもんとのび太の友情と大好きなテキオー灯がでてくる面白いス…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

4.9

このレビューはネタバレを含みます

AIが隆盛し始めた今の時期に観たくなった映画

ドラえもんの力を借りないことが求められる序盤のハラハラ感が好き

結局、解決の糸口がひみつ道具なことは惜しいけど対ファンタジー世界であることを考えると…

>>続きを読む

No.0274

不思議なトランクを抜け"ブリキンホテル"へ到着し、遊び呆けるのび太。すると、怒ったドラえもんが姿を消してしまう……。

導入からサスペンス色強めで良い感じ。
ホテルの謎、ブリキの謎…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

島崎和歌子さんが主題歌「何かいい事きっとある」を歌っています。
Aki

Akiの感想・評価

4.1
個人的に不気味さを感じる内容で好き。
ドラえもんが死亡(一時機能停止)する衝撃的な展開。

島崎和歌子が歌うED曲『何かいい事きっとある』が爽やかで本当に良い。

子どもの頃ビデオを持っていて1番思い出深いドラえもんの映画。

自分がSFの中でもとりわけAI・ロボットによる反乱というテーマを好むようになったキッカケは確実にこの作品。

独特の不気味な雰囲気やド…

>>続きを読む
takumi

takumiの感想・評価

4.3
現代に通ずる内容。これを90年代初期に考案していたことが凄すぎる。
不穏な前半、迷宮の絶望感は大人が見てもゾクゾクする。
あ

あの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

子供の時みて非常に印象に残ってます。最高です。シリーズで一番好き。
ドラえもんが壊れちゃうところ、本当に怖かった…

あなたにおすすめの記事

似ている作品