ベン・ハーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『ベン・ハー』に投稿された感想・評価

無声映画というものを初めて見ました。2時間越えの映画なので最後まで声がなくて見ることができるかな…なんて思ってたのですが最後まで引き込まれました。100年前ぐらいの映像をこの時代に見ることができると…

>>続きを読む
柑橘

柑橘の感想・評価

4.4

面白くて一気見した。
これ本当に100年前の映画???????
画面はほぼ白黒で、セリフは文字だけの無声映画……のはずなのに、画も人物も生き生きしている。「伝わってくる」。話もわかりやすいしテンポも…

>>続きを読む
Taku

Takuの感想・評価

3.6
カラーとの使い分け
メシアのうつしかた
各キャラクターの濃さ
この大作を、よく2時間半弱でまとめたよな
Kumiko

Kumikoの感想・評価

4.0

驚いた、、これがおよそ一世紀前の作品なのかあ。
サイレントだったりなぜか早送りだったりするけど、まず規模がとんでもないし、戦車競走のシーンなんか95年前にどうやって撮ったのだろうとか、驚くことばかり…

>>続きを読む

1925年制作の作品ながら現代に勝るとも劣らないスペクタクル作品。ベン・ハーの運命を聖書の話とともに辿っていく。
キリストのシーン等ではカラーを施しており、より一層神々しさを増している。90年近く前…

>>続きを読む

なにこれ、すごすぎる。ウィリアムワイラー版しか観たことなくて、あれが最高傑作だと思ってたけど脳天直撃!この時代にこのスケールの映画ってどれだけの時間とお金と労力がかかったのか想像もできない。
無声で…

>>続きを読む
サイレント映画って初めて見た。ワチャワチャ会話してても、文字で出る文章は限られるから想像力で補完するんだな😮割とスムーズに見れるのが不思議。

ウィリアムワイラー版から遡ること34年、MGMの社運を賭け、スペクタル超大作の礎を築き上げたフレッドニブロ版ベン・ハー。(ウィリアムワイラーは本作にも助監督として関わっている)

この作品が映画化さ…

>>続きを読む
araki

arakiの感想・評価

4.2
スペクタクル史劇超大作
聖書の話をちょいちょい挟んでくる。その方面の知識があれば、より感慨深いかも
初の無声映画

昔からずっと人種差別的なものがある。みんな一緒やのに

行きましょう主の平和のうちに
アーメン

あなたにおすすめの記事