海を飛ぶ夢の作品情報・感想・評価

海を飛ぶ夢2004年製作の映画)

MAR ADENTRO

上映日:2005年04月16日

製作国:

上映時間:125分

ジャンル:

3.7

『海を飛ぶ夢』に投稿された感想・評価

つよ
4.0
四肢麻痺になった男、家族。
尊厳死の話。
PG12の作りにしなくて良かったのにと思うぐらい、良い映画というか考えさせられる内容。
RIKO
3.0

以前に尊厳死についてのドキュメンタリーを見てから衝撃が忘れられず、このテーマには関心を持っていたので鑑賞しました。

今だ日本では認められていない尊厳死についての考えられる映画です。いろんな概念を持…

>>続きを読む
Osamu
3.6

よく分からなかった。

スペインで初めて尊厳死を公に訴えたラモン・サンペドロの実話に基づく話。

尊厳死問題の本質は「本人しか分からない苦しみに法律や周囲の人々はどう関与するか」ということなのか。

>>続きを読む

しっかり観賞させて貰いました。
「尊厳死」の作品の中でも、
映像.音楽.キャスト…
全てにおいて 素晴らしい作品だと思う。

バルデムのハゲっぷりには、脱帽……。
より ストーリーにのめり込めた。

>>続きを読む
あべ
5.0
このレビューはネタバレを含みます

解説読んでようやく納得した。あの手紙はそういう意味だったのね、、あの描写だけじゃわからないよ( ・᷄д・᷅ )

まさかのフリアが認知症だったとか。それならロサのところに行ったのも納得(´-`)…

>>続きを読む
Lewis
4.5

実話が好きで、とポロっと出た言葉に対しそれならと紹介された作品。結果、涙止まらず。出会わせてくれたことに感謝した。

28年前に海の事故で首から下が不随になり、「依存した人生」を義務的に継続してきた…

>>続きを読む
4.0

美しくも儚い。
考えさせられる。
死にたくないのに死にゆく人と、死にたいのに死ねない人と。
人の権利ってなんだろう?
本当の愛って何だろう?
誰かのために何かを犠牲にしたり、気負ったり、期待したり勝…

>>続きを読む
人の尊厳か命か、どちらが大切なのかを考えさせられる実話を元にしたお話でした。自分がこうなったら…とつい置き換えて苦しくなってしまいます。
いつぞやの記録
「生きることは義務ではなく権利だ」と言うラモンの言葉に身につまされる

あなたにおすすめの記事