潜水服は蝶の夢を見るの作品情報・感想・評価・動画配信

潜水服は蝶の夢を見る2007年製作の映画)

Le scaphandre et le papillon/The Diving Bell and the Butterfly

上映日:2008年02月09日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

3.7

みんなの反応

  • 生きることに希望を持てる作品である
  • 自分の適当な生き方に喝を入れられる
  • 内側と外側の接続方法について考えさせられる
  • 主人公はとても不自由だけど自由に生きていた
  • 記憶と想像力は無限で、その状態でも語れるものがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『潜水服は蝶の夢を見る』に投稿された感想・評価

hinano
4.0

病により、ある日突然全身麻痺になってしまったファッション誌『ELLE』の編集長ジャン=ドミニク・ボビーが、病床でまばたきのみを使って書き上げた自伝を基にした作品。

実話に基づく物語。

一見重そう…

>>続きを読む
yuyu
3.8

なにこのおしゃれなタイトル。さすが編集長。

意識は正常なのに、思い通りに表現できない。
さぞもどかしくてフラストレーションもたまっただろうに、卑屈にならず前向きに物事を捉えて本の完成までやり遂げた…

>>続きを読む
柳瀬
5.0

再視聴。
最近読んだ本に、ロックインシンドロームの例として『潜水服は蝶の夢を見る』が挙げられていたので。
主人公の名演技と、うつくしい映像と。思い出の解像度ってこれくらいの画質とぼやけ方だ。そしてや…

>>続きを読む
暇人
3.0

久々にDVDレンタル。見終わってまず思ったのが「実話かい!」。正直途中10分ほど寝てしまったので見終わったあと再度見返す。前半は見ていて息苦しい。一人称視点で何かを伝えたくても上手く伝えられない、「…

>>続きを読む
Ray
5.0

人生賛歌の映画としてめちゃめちゃいい。
かなり重いストーリーだとは思うけど、作品の描き方が暗すぎないのと“僕はもう自分を憐れむのをやめた”っていう言葉からも分かるけど主人公が前向きに生きようとしてい…

>>続きを読む
久しぶりに鑑賞。
片目の眼球しか動かせなくなったおっさんの実話。
焼売
-
まばたきを使うのか〜すごいな〜と見てた
伝えられ手段があってよかった
やはりフランス映画はフランスで生活をしないとちゃんと理解できないような気がする、、
結論とか必要ないんやもんな
velvet undergroundが聞こえてきた時からずっと感情のピーク

あなたにおすすめの記事