面白くないなあ、、、、なんかダラダラしたコントという感じ。ギャグがハマらないと話はほぼないからなかなか地獄。
お茶と酒を飲むだけで30分かかるかったるい映画。笑 暗に小津安二郎批判。
『あの夏、い…
実験的というか、監督が自身の映画製作にツッコミをいれる。それは単に自身の作品にのみならず、日本映画のジャンル問わず、作風に大してのツッコミとも言える。
また以前シンポジウムにてフォレスト・ガンプ…
ふらっと流し見しようとしていたらしっかりと久々に鑑賞。
北野武という人間の内面をカオスともいえる映像描写と作品構造で描いたTAKESHIS'と本作は個人的には表裏一体であり、映画監督として、または…
冒頭、たけし人形がCTスキャンを受けてるシーンがクラフトワーク😂
2007年・ポストモダン再考
実験映画の余裕があった
ヌーヴェルバーグ万歳🙌
映画館でお金を払って、時間と視界を拘束されて「あ、…
前半は武の欲張りセット。BGMが間抜けだと映像もチープに見えるのが面白い。DVからの乳繰り合いは生々し過ぎて不快だった(いい意味)。後半は面白かったが映画としての面白さなのかよくわからない。江守徹の…
>>続きを読むめちゃくちゃなメタフィクションを盛り込んだ、スラップスティック・コメディ映画。
所々理解できたり、元ネタが判って、カタルシスを笑いやカタルシスを覚えたが、突拍子もなくて唖然としてしまった。
前作『T…
北野武監督作品第13作であり、芸術3部作の第2作。
まるで北野武本人を描くドキュメンタリーのようなフィクション、そしてコメディ作品なのだが、前半の本気度がある意味凄い。
自身の監督業の方向性、次…