侍に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「侍」に投稿された感想・評価

monochica

monochicaの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

安政七年、水戸浪士たちが大老井伊直弼の暗殺を企てる。星野監物を首魁に同志が集うのだが、井伊家に通づる間者が紛れ込んでいるようで、井伊大老は姿を表さない。
そこで、示現一流の遣い手・尾州浪人の新納鶴千…

>>続きを読む
晴元

晴元の感想・評価

4.1

フォローさんのShoさんお薦めで鑑賞

何故だ!何故だ!何故だ!
莫迦が!莫迦が!莫迦が!
理不尽な侍の世界
菊であれ鶴であれ千代とつくのに
不憫で仕方ない。

皆さん試験でご存知の
ありおり侍りい…

>>続きを読む
環奈

環奈の感想・評価

4.6
史上最もかっこいいタイトルバックの出し方の一つ
侍をかっこいいものとして描くのではなく、惨状を呈する存在として描ききってるという点で数多の侍映画の中でも頭一つ抜けてるように思う
方眼

方眼の感想・評価

4.1

1965年東宝・三船プロ。原作は何度も映画化されている。ということで桜田門外の変を舞台にしたプロット骨子は、密告者は誰だサスペンスと主人公の出自の謎で、時代劇要素の定番。橋本脚本は、金無し腕は立つ新…

>>続きを読む
フク

フクの感想・評価

5.0

それにしても三船敏郎の存在感たるや。
岡本喜八が三船を主演に黒澤明のように撮りたかったという意思をそこここに感じられるが、桜田門外のシーンあたりはまさしく喜八節。
そして新珠三千代がこんなに良い女優…

>>続きを読む

監督、岡本喜八。
脚本、橋本忍。
主演、三船敏郎。

もう、この時点で
名作の香りが漂うのは何故?

古き良き面白き邦画の脚本はいつだって橋本忍氏だ。脚本家デビューが黒澤明の「羅生門」だもの。以後、…

>>続きを読む

とてもいいです。編集の妙ですよ。カットの繋がりがかっこよいし、テンポもよくて魅了されます。話もいいですね。侍にとりたてられたくて井伊直弼を殺してしまい、サムライの時代を終わらせてしまう皮肉と、唯一の…

>>続きを読む
ユーコ

ユーコの感想・評価

4.5

まさに東宝オールスターとでもいうべき豪華キャスト。
これで面白くないわけがない。
雪の中の殺陣めちゃくちゃかっこよかった。

三船敏郎の役どころはギリシャ悲劇のようで、黒澤映画でのヒーロー像とはまた…

>>続きを読む
次男

次男の感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

・万永元年三月三日
・居残り鶴千代
・人斬り経験のないものたちの
 鈍臭い斬り合い
・父の首刺して掲げて大歓喜

91本目
これ見た日がたまたま3月3日で、桜田門外の変の日だったので運命感じた。
めちゃめちゃ救いのない話で呆然とした……。

あなたにおすすめの記事