東京画に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『東京画』に投稿された感想・評価

mum

mumの感想・評価

4.2

東京いいな行きたいって思った、東京いるのに、急に近くにある面白そうな場所いこうって気持ちになった。というかいまから行く、カメラ持って。パチンコで写真撮りたいってなった。めちゃいい映像だった。外に出さ…

>>続きを読む
わたし

わたしの感想・評価

3.5
海外の監督が撮る日本って
なんでこんなおしゃれなん
ヴィム監督は日本ならではの
職業に興味があるようですね

日本が舞台の洋画
ヴィム→😌
ソフィアコッポラ→😕(🥲)
タランティーノ→😏
ってかんじ!

なんでもっと早くみなかったんだと思うほどに貴重すぎた笠智衆と厚田雄春のインタビュー。小津組について語る2人の口調があまりに肉感的で。


令和の今、レトロだ何んだと言われて好まれている80年代の文化…

>>続きを読む

厚田雄春キャメラマンが撮影における小津調の様子を話されています。
kurage

kurageの感想・評価

-

1983年に来日した際にヴェンダースが撮影したものを中心に。

この年は、初めて親と離れて列車に乗り、上京した。姉妹で原宿に行き、そこがタケノコの里だと知った次第。

当時の池袋西武はイケイケで、前…

>>続きを読む
ats

atsの感想・評価

3.5

昔の東京。1983年。
最近PERFECT DAYSを観たと父親に言ったら勧められた映画。
ドイツ人のヴィム監督が見た昔の東京を、懐古する感じの語り口調で語りながら、街の風景を映す不思議な作品だった…

>>続きを読む
Yuta

Yutaの感想・評価

3.8

過度な期待をしてアジアの国にやって来ては「これは違う」と嘆く欧米人。アジア映画をやたらと称賛する欧州映画祭や、アニメ・ゴジラに夢を見過ぎな人たちに通じるものがある。
かと言ってつまらないわけではなく…

>>続きを読む
ヴェンダースが東京物語の頃の風景を探して1983年の東京を彷徨する。パチンコ屋、食品サンプル工房など、冗長と感じるシーンもあるけど、ある種の酩酊感を喚起してそれはそれで心地よい映像表現だと思った。
エリス

エリスの感想・評価

3.4
おもしろくなくはない。

見始めてから、前に見たことあることに気がついた。
前回とほぼ同じ感想。

あなたにおすすめの記事