おもしろい!
スタンリー・キューブリックもこういうエンタメ映画作ってたのか。
競馬場での現金強盗計画とその破綻を描く。
頼りない夫と魔性の女の関係に、波乱を感じさせる。
特に終わり方、カッ…
あのキューブリックが最初はこんなにシンプルな映画を撮ってたんだ。シンプルで面白い映画を撮るって本当に難しいことだと思う。同時刻にそれぞれの登場人物に起こる出来事を別々に描くやり方はその後の映画にとて…
>>続きを読むジョージがずっと情けなくて笑えるんだけど、最後は切なくて、なんか良い
時系列が並行して、何度も映る出走のシーンが印象的
犬がきっかけなのは流石に間抜けな気がしたけど、ドアから刑事?2人が歩いてきて真…
B級ノワールでよく見る顔がゾロリと揃う濃縮映画。哲学的な喋りのレスラー、あからさまに不釣り合いな夫婦、病気の嫁を気遣う健気な男、透けて見える皆の人生の断片がイイ。エリシャ・クックの何と無く『三つ数え…
>>続きを読むキューブリックのハリウッドデビュー作。
時間軸を前後させる手法はタランティーノの原点じゃないんかな。古典にして名作。
この後なんやかんやでハリウッドが嫌になり、イギリスに移って伸び伸び映画を撮る…