ザ・クラッカー/真夜中のアウトローに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー』に投稿された感想・評価

なんかあんまり。マイケル・マンっぽさもあまりないし。冒頭の金庫壊すシーンはめちゃくちゃ良かった。
WTF
3.0
殴り込み前に自分の家、店を木っ端微塵にしたのは漢らしいね。
音楽はタンジェント・ドリーム。

マン好きだけど何故かスルーしていた本作、観てビックリ!
デビュー作にして最高傑作かも⁉︎

やたらとキレるジェイムズ・カーンが最高!
ソニーに匹敵するブチ切れ演技に痺れた

カントリー界大御所ウィリ…

>>続きを読む
Funazo
2.2

“ゴッドファーザー”の常にブチ切れの長兄ソニーとまではいかないもののジェームズ・カーンに合った配役だったと思う。ただ、大袈裟なタイトルの割には地味な展開が長すぎたので、期待していた程ではなく退屈に感…

>>続きを読む
2.5

マイケルマン脚本・監督でデビュー作、既に作風が出来上がってる。
90年代ジョンウーやタランティーノに続く「ネオ・ノアール」強盗映画の流れを作ったのはマイケルマンと思っている。ピンクや緑の色彩豊かなネ…

>>続きを読む

マイケル・マンのデビュー作ってことで、確かに「らしさ」や「片鱗」がうかがえる。形から入って、形だけ残して出ていく感じが。

銃の構え方や金庫破りの手順などディテールへのこだわり、スタイリッシュなのか…

>>続きを読む
movie
3.0
チャラチャラ一切なしの
マイケル・マン 骨太のドラマ。
ツッコミどころは多々あるけど、
渋い、渋すぎる。
Yuzo
3.0

話はありきたりなヤクザ映画みたいだが、機械の細部に神を宿すアプローチはマックイーン的だ。また、ネオンのビビッドな色合いやブルーの字幕、タンジェリン・ドリームの電子音は正に80sのテイスト。Unite…

>>続きを読む

★★★liked it
『ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー』 マイケル・マン監督
Thief

ハードボイルド&クライム・アクション
ジェームズ・カーン as金庫破りフランク

家庭を築き、足を洗…

>>続きを読む
peche
3.0
元宝石泥棒を技術顧問とした大がかりな強盗シーン。
ストーリーは普通。
ラストにかけてのシーンに驚!

あなたにおすすめの記事