白昼堂々に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『白昼堂々』に投稿された感想・評価

渥美清はアウトローが似合うんだよなぁ
それでもって、この頃の倍賞千恵子のコケティッシュさたるや。でも、少し出番が少なめなのが残念。生田悦子の方がアピールしていた気もする。

盟友・藤岡琢也はこの頃か…

>>続きを読む
3.0

〖1960年代映画:コメディ:小説実写映画化:松竹〗
1968年製作で、結城昌治の同名小説を実写映画化のコメディ映画らしい⁉️
実際に同じような炭鉱にみつかった泥棒村がモチーフになった作品でした。

>>続きを読む
砂場
3.0
倍賞千恵子が綺麗だなと思って見たらむしろ生田悦子の方に目が留まった。それにしても個性的な役者ばかりが出ている。

すっかり見ないうちにずいぶん会わなかったなぁ

渥美清がスリ集団の組合長、倍賞千恵子が恩名スリ師
二人は夫婦となる
コント55号は最初に出てくるだけ
おもしろい

犯罪者を描いているけれどそれほど悲…

>>続きを読む

倍賞”さくら”千恵子さんは、気が強くずる賢いスリの名人という非常に珍しい役どころ。面白い。
倍賞さんとしては『霧の旗』くらいかな、微妙に悪い役柄は。

喜劇なんだけど社会派なのが野村芳太郎監督ならで…

>>続きを読む
3.0

ある日、佐藤蛾次郎の訃報が流れてきて
そこから色々たどり着いてこの作品を観てみた
そうでもしないと、中々見ない年代の作品かな

泥棒で生計を立てている集落という発想は、もしか
これは実際にあったのだ…

>>続きを読む
3.0
渥美藤琢vs有島一郎
なんというテンポの良さ
カッコいい倍賞千恵子も拝める
3.0

内容は月並みとまではいわないが、ソツがない娯楽だと割り切れば楽しめるだろう。

今ならばネットでら問題になる放送禁止用語をサラリと話すのだが、時代考証を知る上でも資料としてはノスタルジーではなく貴重…

>>続きを読む
リク
3.0
スリや万引きをする集団犯罪組織の喜劇。
ひたすらデパートでスリ、万引きを繰り返し本当に白昼堂々やってた。
心揺さぶられるシーンはなかったが、時代風景は見ていて楽しかった。
Jimmy
2.5
野村芳太郎監督によるスリと警官の物語。

喜劇として作りたかったのかもしれないが、笑えない。

面白かったのは、渥美清が倍賞千恵子に愛の告白をして「1年の契約結婚」という場面ぐらいか…。

あなたにおすすめの記事