真昼の決闘に投稿された感想・評価 - 13ページ目

『真昼の決闘』に投稿された感想・評価

Kazuki

Kazukiの感想・評価

4.0

この暗さはなんなのだろう?
古き良きアメリカ映画の爽やかさを期待する向きには拍子抜けするしかないのではないか。
悪党が来るとわかっていながらただ待っているという奇妙なストーリー、仲間を募るが結局誰も…

>>続きを読む
午前十時の映画祭が真昼に合わせてきて痺れた。映画としての完成度高すぎ系作品。
ひじき

ひじきの感想・評価

4.0
誰も保安官を信じないし、挙句の果てには悪漢の勝利を予想する市民たち。人間の脆弱さ。
spica

spicaの感想・評価

4.0
10代の頃一度見ていて、いい映画だったということとグレース・ケリーの美しさが記憶に残っていた。
今回内田樹先生の講座で見た。暗にハリウッドの赤狩りを描いていると知り、へーっと思った。
AK

AKの感想・評価

4.5
映画内の時間の進行が、上映時間の進行具合とリンクしていて、緊張感があった。
孤独なゲイリークーパーがカッコいい。
dune

duneの感想・評価

3.5

刻々と死が迫る恐怖にビクつきながら協力者を求めて街を徘徊する主人公。そんな主人公に決して手を差し伸べない利己的な住人たち。誰も彼もおよそ西部劇の登場人物とは思えないみっともなさで、ヒロイズムの解体に…

>>続きを読む
えり子

えり子の感想・評価

4.0
時間通りに映画が進行する、画期的作品。
グレイス、ケリーがきれいで勇敢です。
街の人々は決闘を見守るだけです。
絶対に負ける筈の決闘なのに勝つのね。
不思議だわ。
alice

aliceの感想・評価

4.0

邦題は『真昼の決闘』で大丈夫なんだろうか(もっとも公開から70年も経っているわけだけど)。
いわゆる西部劇と言われて想像するような(あるいは単に西洋的な)「決闘」シーンなんて一度もなく(釈放されれば…

>>続きを読む

12時の列車でヤツが来る

列車の到着シーンは、迫る正午、皆が固唾を飲んで時計を見つめる張り詰めた空気と、それを裂いて鳴り響く汽笛の絶望感を、それまでに何度も時計や地平に続く線路を映していたことでよ…

>>続きを読む
Leo

Leoの感想・評価

-

"I'm the same man with or without this."

"I'm not trying to be a hero. If you think I like this, y…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事