真昼の決闘に投稿された感想・評価 - 28ページ目

『真昼の決闘』に投稿された感想・評価

午前十時の映画祭にて鑑賞。スタンダードな勧善懲悪西部劇かと思っていたらまさかの展開。如何ともし難い現実的な展開と終盤に向かって高まる緊張感。やるせない思いのラスト。名作。

午前10時の映画祭で鑑賞。
前後に町山智浩の解説が入っていた。
客層は俺を除くと平均年齢85歳くらいだった。

主人公の保安官が街のみんなに冷たくされてかわいそうな映画。特に盛り上がりもなく、ただ悲…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

こんなにも誰も仲間になってくれない映画もめずらしい。昨日観た【七人の侍】と比べたら、ゲイリー・クーパーの方が百姓よりもかわいそうに見えたなぁ。

午前十時の映画祭、町山さんの解説含めて最高でした。1…

>>続きを読む
yama

yamaの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

リアルタイムで話が進む、24の元祖?
最後の決闘はかっこよくない。
バッジ捨てるとこはよいシーンでした。
あと、ハイコントラストであると。まったく気づかず。
正行

正行の感想・評価

4.0

結婚式をあげたばかりの保安官、5年前に逮捕した極悪非道なミラーが出所して正午に町へ到着し3人の仲間を引き連れ復讐しにくるという話を聞き、町の人に協力を要請するがなかなか集まらず、副保安までバッジを返…

>>続きを読む
関本

関本の感想・評価

3.9
リアルタイムで進んでいくのが面白かった

ゲイリー・クーパー脚長すぎ
グレイス・ケリーめちゃめちゃ綺麗
『午前十時の映画祭』にて。

名作と聞いていたのですが、自分的には刺さるものが何もなかったです。
arrow

arrowの感想・評価

3.3

午前十時の映画祭11にて鑑賞。
悪党がまもなく来るというのに、孤立無援になってしまう保安官。町のみんなが言うように、逃げればいいのにと思ってしまう。まあ、そうはいかんのだろうな。
時計が画面に映るた…

>>続きを読む
yuuuumi

yuuuumiの感想・評価

3.6

1952年の西部劇作品。
様々な事情を抱えた保安官が一人で殺し屋4人と決闘せざるを得ない状況に立ち向かっていく姿を描いた作品。

花嫁役のグレイス・ケリーがとにかく美しい。さすがモナコ公国の王妃。…

>>続きを読む
太猿

太猿の感想・評価

4.0


マカロニっぽい映画かなと思いきや、、シンプルで良かった!バッジを投げる、、カッコいい!!
最終日の本上映。終映後、10名の諸先輩方から拍手。
劇場で観ると我慢してきた名画のひとつ。「午前10時の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事