眉山 -びざん-に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『眉山 -びざん-』に投稿された感想・評価

Bosch
3.0

〝父〟をめぐってしこりのある母娘の愛憎は丁寧に描かれているが、それ以外のキャラがあまりにもありきたりで物語の展開も予想通り。
ヒロインのラブロマンスは省いて〝家族〟の葛藤と和解をメインにして、時間を…

>>続きを読む
2.5

ハンカチ落とし懐かしい!
私もよく小学生のころやってたなー😆
今の小学生とかも遊んでるんだろうか...?🤔

松嶋菜々子さんはもちろん終始美しいけど
後半のシーンなんてもう美しすぎて...😻
目元の…

>>続きを読む
kei
3.0

自分も阿波踊りをやっていたし、現彼氏も徳島出身、阿波繋がりで出会ったこともあり2人で鑑賞。
ちょうど近しい境遇になったから共感できるかな…?と思いきやあんまりできなかった。でも徳島の阿波踊りは圧巻だ…

>>続きを読む
3.0

大人のキラキラ恋愛夏祭り映画

母娘の関係性を取り上げる作品はホント多い。この作品は母の病を機に収まるところに心が収まっていき…という感じ。

悪い人出てこないし、佳き日が来るので平和な心で観れまし…

>>続きを読む
EDDIE
3.0

都会から地元徳島へ。気の強い母ががんと診断され、母と自分の過去を顧みる。とにかく宮本信子がカッコよく、松嶋菜々子が美しい。当時の大沢たかおってあんまり演技上手くない?物語のキーマンでもあるのでやや気…

>>続きを読む

松嶋菜々子(1973-)の最盛期の作品。
緑色の着物が素敵過ぎた。

徳島県の観光PRのベタな邦画と言われたらそれまでだが、キャスティングが良く、宮本信子👘(1945-)の所作が映画の品格をあげてい…

>>続きを読む

雷のシーン、ポリゴンフラッシュすぎ。
大沢たかおの行動とか台詞とか全部変。
以上が感想になります。


徳島には何度も行った。
眉山は徳島の町のシンボルで間違いないし、山を撮るため引きで撮るのはこの…

>>続きを読む
OSHO
2.9

劇場公開時(2007年)に新宿ミラノ座で鑑賞。

さだまさし原作。どうなんだろう。小説は読んだことないけど、ただのメロドラマ。
少なくとも一部の楽曲のようなさだまさしさんの天才性は感じない。

徳島…

>>続きを読む
2.9

なんか妾や浮気が文化、結婚こそ女の幸せの昭和価値観の作品だな~という感じ。
原作が共感できない内容だから入り込めなかったけど、監督の力でちょっと感動する瞬間はあった。
でもやっぱり昭和のオジサン達が…

>>続きを読む
3.0
ジャケットが大好き。
阿波踊りのシーンは圧巻
もっと真夏のうちに観たかった。

あなたにおすすめの記事