ピクニックatハンギング・ロックに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ピクニックatハンギング・ロック』に投稿された感想・評価

1.6

このレビューはネタバレを含みます

独特の世界でいい雰囲気
違う方向かと思いきや
行方不明に美女がなって
不思議な物語だった
遠野
1.5

女学校の生徒が課外活動で岩山へと出かけた日、その場所で女学校の関係者数人が行方不明となる。

えーと。あらすじとして書いたとおりの、ただそれだけの話でござった。と私は思った。何も分からないまま、ただ…

>>続きを読む

1900年バレンタイン・デー。アップルヤード女学院の生徒と引率の教師がマセドン山近くの岩山にピクニックに行く。マイケルもおじ夫妻とピクニックに来ていた。教師のマクロウは時計が12時で止まったままなの…

>>続きを読む

The Backroomsで怖い映画に挙げられていたので借りてみた

ヴァージンスーサイズぽさを感じる映画だった

結末を知ってしまっていたからか、何度も眠くなってしまい私には合わなかったみたい
雰…

>>続きを読む
2022年127本目。
エコールを想起させる映像でした。
しかし、集中してみたけれどテンポが悪くてよく理解できず。

実話らしいけど実は実話でないらしい話の映画。
なにやらカルトムービーになってるらしいが
なるほど観れば納得。
全然面白くないw
ピーターウィアー監督といえば「目撃者」とか傑作があるけど
これは何が撮…

>>続きを読む
1.6

1900年オーストラリア。ピクニック中の女子学生が数名行方不明になり、学内は騒動になる。
現代でもたまに起こる神隠しのお話。最後まで謎は解明されず、唯一の生き残りもお決まりの記憶喪失だったりで終始イ…

>>続きを読む
Shizka
1.2

このレビューはネタバレを含みます

つまらん。頭にお花の咲いてるお嬢様学校の人たちがいなくなりましたってだけじゃない? で学校が経営難になって事件が起こり、最後に校長が死にましたというだけのお話を、2時間にわたって見せられてもなんの感…

>>続きを読む
ゆう
2.0

綺麗な音楽、美しい少女達がはしゃぐ姿。これがあるから、最後の消失が不気味に思える。実際もこんな感じで失踪事件へとつながったんだろうか。
実話だから仕方ないけど、もっとストーリーに肉付けがあってもいい…

>>続きを読む
2.0

アス比が4:5くらいで正方形に近く、窮屈な印象
映像は常に蜃気楼ごしみたいに幻想的で、風など環境音の存在感もあるから映画館で見れば没入できるような気も
にしても主題が分かりづらい、おれは一体何を見た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事