馬鹿が戦車(タンク)でやって来るの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『馬鹿が戦車(タンク)でやって来る』に投稿された感想・評価

mince

minceの感想・評価

3.5

日がな一日ウワサ話しか楽しみのない寒村。戦地帰りの無愛想偏屈男。ある日心寄せる幼なじみの快気祝いの宴席で恥をかかされ激高。日頃の鬱憤も混ぜこぜに隠してあった戦車を駆り村を爆走破壊する「馬鹿が戦車(タ…

>>続きを読む
題名からコメディかと思いきや「津山30人殺し」等を思い出させるやるせ無く悲しい話だった。

ラストの展開は劇伴も相まって日本映画では無いみたい。

山田洋次なりの戦後の国民に対する皮肉を感じる。
jiyujinxr

jiyujinxrの感想・評価

2.6
痛快だけどよく考えると少し重いストーリーですね〜他のハナ肇と山田監督のシリーズも見てみたくなりました。
菩薩

菩薩の感想・評価

3.9

ハナ肇が馬鹿やったり馬鹿にされたり一通り暴れた挙句、戦車に乗って更に大暴れするお話。タンクの上で担架を切るハナ肇がかっこいい。最近はこういう喜劇役者がいませんね。この映画の岩下志麻は病弱設定のせいも…

>>続きを読む
哀愁を漂わせた喜劇。伝聞形式にしたことでバカバカしさにもリアリティが生まれている。この当時の山田監督の喜劇は、後の寅さんのような形式美や爆発力に欠けるものの陰りのあるシナリオが魅力的。
勝五郎

勝五郎の感想・評価

2.5
いい映画ですね、日本の昭和のコメディ!
山田洋次監督はやっぱり凄いって 事かなぁ。
それにしても…馬鹿がタンク、だものねぇ(苦笑)
angryaoi

angryaoiの感想・評価

3.7

2014.11.03

犬塚弘、谷啓がいい。びっくり土着してる。というか、ちょっとおかしな人をやらせたら、犬塚弘は哀愁を感じさせる演技をするのね。いやー、感涙。

谷啓はきまって真面目な小市民、いい…

>>続きを読む

こち亀で両さんが思い出の映画として挙げていたので知った作品。
戦後とは思えない農村が舞台で常田富士男も出演しているので、日本昔ばなしの世界で戦車が暴れている様なハチャメチャっぷりが出ている。
村人も…

>>続きを読む
馬鹿シリーズってネーミングが凄い。ハナ肇を見て一流のコメディアンには哀愁も必要な事を知る。@DVD

あなたにおすすめの記事