人間失格の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • アル中の男が酒に溺れて堕ちていく様子が描かれている。
  • 自意識に飲まれる苦味と甘みを感じられる。
  • 生田斗真の演技が素晴らしく、葉蔵を表現できるのは彼しかいないと思う。
  • 原作を読んでから観るのがよいと思われる。
  • エンドロールの音楽が最高に良い。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『人間失格』に投稿された感想・評価

canpy
1.0

葉蔵の心理描写がなく境遇もよく分からない
暗く淡々としていて刺さる人には刺さりそう
単純に自分の好みではなかった
生田斗真演じる儚げで危なっかしい男前そりゃモテるよね
どんよりとした重い気持ちになる…

>>続きを読む
3.7

概ね原作に忠実だが、葉蔵と堀木の関係性が映画と小説で異なっていた。ヨシ子の行為を目にした時の堀木の表情や、精神病院でのやり取りなど、堀木に明確な悪意が感じ取れた。葉蔵の一人称視点で話が進む小説と、俯…

>>続きを読む
小説をなぞってる方の人間失格
生田斗真ってこんなに色気ムンムンなの、、、、

人間失格の映画をみて流れで気になって見てしまった。こっちは小説の中身をなぞっていたんですね。共通点はやっぱり主人公が魅力的!こちらはそんなにクズだと思いませんでしたね。どちらも人間失格だから似てたけ…

>>続きを読む
荒戸源次郎で良いのは「ファザーファッカー」だけだな

そしてこの頃の小池栄子は素晴らしかった

この時代の暗さは本当にこんな感じだろうか。私は生きてないから分からないけど、蛍光灯なんてなくて、白熱球ばっかりなのかな。それがまた浪漫な感じを醸し出している。

夕焼けも花火も美しい。静かで物音のな…

>>続きを読む
3.0
映像美‼︎ってかんじだった。静か〜な映画。
太宰治自身がモデル?らしい。
ぼーよー。ぼーよー。
(当時の映画感想ノートより)

「ぼーよー。」は劇中で森田剛が言ってたんだっけな~。
3.8

231004
wowow録画

うわーやばい、あんま覚えてないけど結構好きだったからダビングした記憶あり。つまり良かったんだろう。でも、世間受けは悪そうな作品だなと思った記憶しかない。だからこそ、小…

>>続きを読む
2.9

中原中也、菊池寛、井伏鱒二とか文学者が出て来るのに、どうして葉蔵は、画家志望なのだろう。原作が、そうだったのか覚えてない。しかしあの自画像は、迫力があった。才能アリだと思う。小説では、あんなに独特の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

春と修羅があったり、鉄道で死を仄めかす感じは宮沢賢治意識している??パンフレット見ても答えがなくてモヤモヤ。
もう一度原作を読もうと思う。
たくさんの女性を狂わせて、狂わされて、というストーリーだけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事