ポルターガイストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ポルターガイスト』に投稿された感想・評価

Spike
3.1

このレビューはネタバレを含みます

なんか思ってたんと違った笑笑

ただ、恐ろしい超常現象も
スピルバーグの手にかかれば、
こんなにもファンタジーに〜ってことね笑

終わり方、
どっちかと言うとバットエンドやろ笑笑

偶々とは言え「悪魔のいけにえ」と本作を近いタイミングで観た。ホラーの巨匠と言われるトビー・フーパー作品だ。
だが、ホラーに余り馴染みがない私にとって本作と「悪魔のいけにえ」が全く結びつかなかった。

>>続きを読む
yumiko
3.5

フリーリング一家の末娘、キャロル・アンが超常現象のあと行方不明になるお話。

ものが動く、などの不思議な現象が起こっていた中、ある晩、幼いキャロル・アンと兄の部屋のクローゼットに何か起こり、キャロル…

>>続きを読む
3.7
ホラー、家族愛、SFにパニック映画っぽさも感じててんこ盛りな印象を持った。
階段から降りてくる霊たちの姿を捉えた映像はとても神秘的だった。


キモくて怖くて面白い🥩

昔ながらの
特殊メイク?や表現の仕方で
今時のホラーより気味悪くて良い✨

ラストのモーテルでのシーン、
テレビを雑に外に出すとこが好き

映画館で見ました。最近テレビでも見返しました。ホラーにしてはそこまで怖いと思ってないです。家族愛がポイントになっているあたり、スピルバーグしっぽくって好きです。そして当時は気づかなかったけど、部屋に…

>>続きを読む
Rio
3.8

     「They're here」

スティーブン・スピルバーグ制作 トビーフーパー監督の呪われた名作ホラー

新興住宅地クエスタベルデに引っ越してきた夫婦と3人の子供たち
幼い次女のキャロル・…

>>続きを読む

《監督》トビー・フーパー&《脚本》スピルバーグの最強タッグで臨んだアメリカのポルターガイストホラー。

いわく付きの呪われた映画として有名。
制作に関する不可解な現象やショッキングなニュースばかり注…

>>続きを読む
コ
3.8

今考えたら手作り感満載の演出だけど、それがまたいい。80'sのお部屋とファッションもかわいいんだよなあ
ちょっとグロテスクなシーンあってびっくりしたけど、ハロウィンの時期にちょうどよくて楽しめた!

>>続きを読む
KUBO
3.8

NHKでやってたので、公開時以来だから40数年ぶりの鑑賞。

そうそう、昔は深夜にテレビの放送が終わると画面には「ザーッ!」って音がするグレーのノイズが流れたっけ。確かに、これ、ちょっと怖かったよな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事