透明人間、あらわる!あらわる!
透明人間に、なりたいなぁ~。
全人類の夢!透明人間!!!
透明になったら、やりたいことは1つだけでなく、2つも、3つも、たくさんあるわけだけど、夢なので具体的な事は…
カーペンターにしては「もし透明人間になったら」の思考実験が行き過ぎているというか、映像や音楽によるチープなエンタメ(褒めてます)が抑えられていて、楽しめませんでした
おれはカーペンターに「文学」な…
カーペンターの中では多分一番クセがない。それ故の物足りなさはあるけど、設定を活かすシチュエーション作り、追われるとこスタートで合間合間に笑えるアクシデントを挟む簡潔な構成、と無駄なく満遍なく旨味を押…
>>続きを読む〜 昔はよく言われてたもんだ
「あなたは見え透いてる」って 〜
透明人間 あらわる現る!
ある日、科学実験の事故に巻き込まれて透明化してしまうスチャラカ社員(死語)
コミカルで不自由で気の毒な…
コメディ映画のチェビーチェイスもいいけど「透明人間」のチェビーチェイスも良かった。
ニック(チェイス)は序盤で透明人間になるからといって、チェビーチェイスの顔はもう映らないというわけではない。周り…
ジョン・カーペンター監督による、非ホラーのユーモアを交えたサスペンス。化学物質の影響で透明化した男を、CIAが利用しようと追う。特撮やスリラーとして描くわけではない、カーペンターの軽いノリの作品。
…