霧の中の風景のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『霧の中の風景』に投稿されたネタバレ・内容・結末

美しい映画として紹介されていたような
初テオ・アンゲロプロス

試練ばかり課してあまり救いがない
でもそれゆえに美しい 風景も相まって

私生児ならほんとの姉弟じゃないんじゃないか?とは思わなくもな…

>>続きを読む
幼い少女がトラックの荷台で強姦される描写があって、そこが唯一嫌いなんだけど血を触って確認して荷台の壁をなぞる、って結びがめちゃくちゃ詩的で、え……良、、って思った
霧に煙ったやさしいかなしいおとぎ話。
「もし私が叫んだとて、天使たちのだれが聞くだろう」
霧が2人だけの楽園みたい、ずっとそっと包んでいて。

あらすじ:人間界では大人達の身勝手で無垢な子供達が悲惨な目にあってるから神様が天上界にレスキューしてあげましたとさ。

詩的な台詞、美しいカット、静かにゆっくりと動く視点。

肌に合わなさ過ぎて頭痛…

>>続きを読む

①2021/07/29 DVD
②2021/07/30 DVD

念願のアンゲロプロス長篇第8作目。
ヴェネチア映画祭銀獅子賞最優秀監督賞受賞。

ドイツにいると聞かされた見知らぬ父を求めて、12才…

>>続きを読む

久々に腰を据えて映画の時間を…と思ったので、アンゲロプロス監督作品を手にしてみました。

この人の描く世界はペシミスティックで残酷。
なのに詩的で美しいのは…監督自身が世界を、そんな風に捉えているか…

>>続きを読む


霧がかかったように白いだけで何も写っていないフィルム。「何も見えない」というふたりに、オレステスは「霧の向こうに木が一本みえるだろ」といった。アレクサンドロスはフィルムを大切にしまった。

夜のハ…

>>続きを読む

Blu-ray
ビルディングスロマンなのだろうか。旅の途中で見つけたフイルムの欠片の中に見えた一本の木に遂に出会う。ラストは先に進むことを怖がる姉を幼い弟が励ますまでに成長している。

ギリシャの1…

>>続きを読む

必要以上な長回しと
暗い雰囲気が常にある。

子供達が顔も知らない父を探しに
アテネからドイツを目指す物語。
「なるほど、よくあるやつね〜」と
気楽に観ていたら序盤で
それは嘘だと発覚する。
え、物…

>>続きを読む

 ギリシアは弄ばれ続けた。ギリシアは蹂躙され続けた。その誇り高き歴史、栄華は近現代において、幾つもの国々に完全に凌辱された。幼少期を二次大戦と戦後の情勢不安の中に生きた本作の監督テオ・アンゲロプロス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事