ハンバーガー・ヒルのネタバレレビュー・内容・結末

『ハンバーガー・ヒル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

戦争が終わって国に帰ったら自分の居場所は無くなっていた、だから戦いに戻ってきたってウースターが言ってた。このパターン他の戦争映画でも見た。国の為に戦って何とか生き延びて帰ってきたのに、待ってくれてる…

>>続きを読む

 第101空挺師団が10日間の激戦の末に勝ち取った937高地・ハンバーガーヒルは、その2週間後に米軍が撤退し、もう一度北ベトナム軍が占領したと言う。
 ではこれは何の為の戦いだったのだろうか。兵士は…

>>続きを読む

ベトナム戦争の激戦地に送り込まれた兵士達の話。

戦争映画として、美術等のディティールはしっかりしてるし、戦闘シーンも迫力があってリアリティーを感じました。
ゴア描写もあれば、仲間が次々死んでいった…

>>続きを読む
前半楽しいベトナム
性病
北ベトさん

轟く砲撃・銃声

吹替版

10.MAY.1969

「歯を磨け!」

10.MAY.1969
「ここがお前たちの戦場だよ」

20240712 0702
ベトナム戦争を描いた話
自分には合わなかった

1969年5月、アメリカ軍第101空挺師団は、南ベトナムのエイショウ・バレーにある丘、937高地で「アパッチ・スノー作戦」を開始する。しかし高地に陣取った北ベトナム軍からの容赦ない機銃掃射と手榴弾攻…

>>続きを読む

ベトナムについての本を読んでいてベトナム戦争を題材にした映画を見てみたくて調べたら出てきて評価数も多かったので鑑賞。


携帯の小さな画面でも緊迫感が伝わってくるほど描写はリアリティだった。

戦場…

>>続きを読む

ベトナム戦争におけるアパッチ・スノー作戦を描いた作品。

内容としては、新兵のラングイリが第101空挺師団に配属され、937高地の占領直前で死に至るまでの内容となっている。

戦闘シーンと小休止での…

>>続きを読む

さっきまで普通に話していた仲間が次の瞬間には死んでいる絶望感と、戦争の凄惨さを隠さずに見せつけるような迫力ある映像が印象的で改めて戦争の恐ろしさを感じました。
特に爆発と共に弾ける火花と遺体の損傷具…

>>続きを読む

WOWOWプラスで録画視聴。

ベトナム戦争中の1969年5月、10日間に及んだ高地戦に参加した小隊が描かれる。

後半の戦闘シーンがひたすら惨たらしく、登場人物たちが情け容赦なくグロテスクな肉塊に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事