「プラトーン」と似てはいるけど、
誰が主人公ってわけではなく、みんなにスポットが当たる。
日露戦争の203高地とか、沖縄の前田高地とか
思いださせるような激しい戦闘シーンが続く。
実際の戦地もそう…
原題『Hamburger Hill』 (1987)
監督 : ジョン・アーヴィン
脚本 : ジェームズ・カラバトソス
撮影 : ピーター・マクドナルド
編集 : ピーター・タナー
音楽 : フィリ…
WOWOW録画鑑賞
”こんなにまでする価値があるのか⁈”
多分初鑑賞。
『プラトーン』(1981)を観た流れで名作と言われる本作を鑑賞。
新兵の視点で描かれた史実の激戦を描く。
ベトナム戦争中…
「どうってことは、ねぇんだよ」1000本ノック
1969.05.10〜@ベトナム
え…タイトルバック前の冒頭、英字テロップ。
めっちゃ大事な事書いてない?なのに何で字幕付けてくれんのだ…って事でG…
ベトナム戦争における、10日間に渡って繰り広げられた有名な高地奪還戦を通して、戦争の凄惨さ・非道さ・くだらなさを、リアルな“肉体破壊”の描写と、ひたすら繰り返される無限地獄のような戦闘場面で淡々と描…
>>続きを読む土砂降りのなか、傷付き次々と斃れゆく戦友を横目に急斜面を泥濘に塗れつつ前進する兵士たち
このシーンが脳裏に鮮明に焼き付いている
初鑑賞からかれこれ三十年以上経ち、久しぶりに見返すことになったのは…
20211231-540
1969年、南ベトナムアシャウ・アシャウ渓谷にある丘、ドン・アプ・ビア=通称“937高地”
アメリカ軍第101空挺師団と北ベトナム軍との間で繰り広げられた攻防戦「アパッチ・…
〖1980年代映画:戦争ドラマ:アメリカ映画〗
1987年製作で、ベトナム戦争の『アパッチ・スノー作戦』を描いた戦争ドラマらしい⁉️
戦闘シーンはあるが、新兵や上官の心情など、悲惨だった状況を中心に…
プラトーンは劇場で観たけど、フルメタル・ジャケットと本作はスクリーンでは観てない気がする🤔
リバイバル上映するって聞いてずっと楽しみにしてたら緊急事態宣言、そして延長。
どうなることやらと思ってたら…
戦争映画と一口に言っても色んなタイプがある…
勇敢さが売りの海戦もの、陸上部隊の白兵戦、人質奪還のテーマも多い、また個人的には「潜水艦ものに外れ無し」の格言がある
中には「MASH」「トロピック…