たかだか半世紀ほど前に、こんな生き地獄があったとは。本作では、マーガレット、ローズ、バーナデット、クリスピーナの4人に焦点が当てられながら、マグダレン収容施設で実際に起こっていた虐待が描かれている。…
>>続きを読む実話ベースの映画。きつい。
収容された女性への非人道的な仕打ちのひとつとして取り上げられてたのが無麻酔での出産。ふしだらな女に打つ麻酔は無い的な文脈、懲罰的な意味合いでの無痛、裏返せば当時(196…
これを観ているうちに「カッコーの巣の上で」と重なってしまった。差し詰め修道院長がラチェッドでバーナデッドがマクマーフィーといったところか。ストーリーの構造としてはよく似ている印象を持った。
不当な理…
アイルランドの女性シンガー、シネイド・オコナーが亡くなってしまったので、若き日のシネイドがブチ込まれていたカトリックの収容施設・マグダレン洗濯所を描いた本作を鑑賞。実話に基づくキツーい話でした。し…
>>続きを読むアイルランド🇮🇪
96年までアイルランドに実在したマグダレン洗濯所という名前の修道院
従兄弟にレイプされただけで収容されてしまったマーガレット。未婚で出産したため収容されたローズ、男の子達と仲良…
第59回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞。
ピーター・ミュラン監督作。
1960年代のアイルランドを舞台に、性的に堕落したと見なされた女性が収容されるマグダレン修道院で労働を強いられる3人の女性の運命…
胸糞悪いスタートから、ラストまで陰鬱とした重い雰囲気で終わる。
3人の女性の何が悪いのか?施設に入れられるほどのことではない。。
行き過ぎた信仰ってホントに怖いなって思った作品でした。
ホラーよ…
性的に“堕落した”女性たちを矯正させる目的で運営された "マグダレン修道院" が舞台
本当に酷い話だし、これが実話なんだと思うと悲しくなる😭
女性が真っ裸で横に並びシスター達が『ペチャパイ賞』、『…
指導という名の虐待。
外界から隔絶された場所で何年も洗濯を続ける日々…私語厳禁、何もかも厳禁てそりゃ逃げ出したくもなるわ。。
丸刈りにされるシーンとか本当に可哀想。
そもそもレイプされて施設に入…