ガンジーのネタバレレビュー・内容・結末

『ガンジー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

はぁー、こんなに若い時から、不服従、非暴力にたどり着いていたんだ。

マジか、無抵抗な者に無差別銃撃だと。

なんて敬愛の念が強いんだ。断食によって、全国民の我慢を強いることができるとは。

宗教対…

>>続きを読む

🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️
1869年10月2日は、インドの宗教家でもある
マハトマ・ガンジーの誕生日です🎂
生涯を描いた「ガンジー」を鑑賞しました✨

監督は、リチャード・アッテンボロー監督が
務め…

>>続きを読む
近代の史劇ですね
やってる事がブッダと一緒!!

そら国葬するよね

非暴力で行うことで相手に自らの弱さを悟らせる。不正に対して覚悟を持って暴力を受ける強さを持つ。本当の戦い方なんだ。理不尽なものの見方をしないでみんなを平等に扱う。良心そのもの。歴史において真実と愛が…

>>続きを読む

ガンジーってなんでこんな真理をズバズバと言えるんだろうって考えた
真理を言える人って凄い 頭いいって思ったけど、間違いもあるだろうし、でも発言することが大事なのかな
間違えてもいいから突き進む事が…

>>続きを読む

RRRでインド独立の背景とrrrと真逆の非暴力を貫いたガンディーのことが知りたくなったから見た。

非暴力不服従を唱えたガンディーのことを平和主義者、理想主義者として、勝手に思いこんでいたが、非暴力…

>>続きを読む

以前BSPで録画しておいた作品。名作だと知りながら3時間は長すぎるよなーと思って見れないでいたのをやっと鑑賞。歴史の勉強になる映画だけど、残酷な殺戮シーンもあるため苦手な方は注意⚠️

序盤から衝撃…

>>続きを読む

うーん!!
好みじゃないってことで面白くなかった気がする!
あれを楽しめる人もいるんだと思う!

ラストのラストまでガンジーの感情がそこまで見えてこない、というか割とすぐに悟って見える。
そうすると…

>>続きを読む

徹底した非暴力によって相手に目に見えて残酷さを気づかせる。
もちろんかなりの犠牲、苦しみ、痛みが伴うけど、その後、最後に愛が勝つ、と彼は言う。

ガンジーはあんな格好してるけど、実はエリートで、イン…

>>続きを読む

撮影当時はおそらく30代後半。
MCUファンとしてはすっかり「偽マンダリンの人」である若かりし日のベン・キングズレーの演技に魅せられた。


南アフリカでの体験を経たガンジーの人生は、一貫して「非暴…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事