ツィゴイネルワイゼンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ツィゴイネルワイゼン』に投稿された感想・評価

5.0
10代の時に観たけど難解だった為、何年かに一度は見返してます。
syc9b
4.1

あなた、あたしの骨が好きなんでしょう。
あたしの体を焼いたら、透き通った桜の花びらみたいな骨が、取れると思ってるんでしょう。

【感想】
静謐で耽美な世界観とナンセンスとして存在する訳ではなさそうな…

>>続きを読む
3.0

正直よくわからなかったが、気持ちよくうつらうつらと見ていた(それなりに褒めている)。
リンチっぽいと言えばリンチっぽいんだけれど、それよりはもう少し安心して見ていられる。それが良いことなのかはわから…

>>続きを読む

男と女
生と死

怖いに決まってる!
ホラー映画なんだけど、デビッド・リンチと同じ悪夢の映像化
邦画だと、溝口健二の路線の映画

作り手自身が悪夢のトンチンカンさを自覚してて、唐突に変なコメディを入…

>>続きを読む
JOEJOE
4.2

一コマ一コマが鈴木清順の美学まみれで集中しすぎると疲れてしまう。
好き嫌い別れるなー…と思って俯瞰的に見ていた。じゃないと物語についていけないのでこういうものだ、というふうに心のまま見た。
今の時世…

>>続きを読む
mi
3.3

長い…
なぜか持ってたDVDがメルカリで売れたので、発送前に観てみた。大学時代の友達にもらったのかな…?

これがアカデミー賞とってた時代って…

電話のシーンの左右に振りまくるカメラワークすごすぎ…

>>続きを読む
2.0

日本アカデミー賞1981年4回
最優秀作品賞 最優秀監督賞

何だこの映画見る価値なし(笑)
人それぞれあるだろうが私にはまったく合わない

芸術作品という分類なら超芸術作品・・・
私には興味のない…

>>続きを読む

時代が効率厨となった今ではこのような魅せ方の映画はなかなかつくれないかもしれない。
簡単に文脈をつかめさせてくれない描写の数々。その不可思議さが古い作品なのに新鮮だ。

物語としては一本筋が通ってい…

>>続きを読む

抜群の映像センス
"可怪しくて哀しい"を映像で語れる凄さ
刺激的で派手やかなのに何処か乾いてる
途轍もなく異常で過激なのに虚しい
生きているのに血が通っていない様に見せられるのが凄い
あと、どうやっ…

>>続きを読む
ckwsjn
3.5

これは…マルホランド・ドライブと
同じ構造なのでは…!?
インランド・エンパイアのオープニングは
本作のオープニングのオマージュ?
思わせぶりな効果音
意味深な指パッチンも…
自分のリンチ監督愛ゆえ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事