福岡市内のレンタル店では品薄状態だったので中古ショップで購入しました。
ゴリラが作り物なのかは不明ですが、表情や動き、手先までリアルでした。ジャングル奥地で生活する数頭のゴリラに感動の光景が!
…
〖1980年代映画:伝記映画:アメリカ映画〗
1988年製作で、絶滅の危機に瀕していた中央アフリカ・ルワンダの山岳地帯に棲息するマウンテンゴリラに限り無い愛を注いだ米人女性動物学者ダイアン・フォシー…
ジャケ買いならぬ「なぜゴリラ?」と気になって軽い気持ちで手を出した。
自然界のゴリラを守るため、まさに命懸けで戦った人がいたんだと、また映画から学びました。
どこまで本物のゴリラ?とか色々気になって…
このレビューはネタバレを含みます
絶滅寸前だったマウンテンゴリラの保護に全身全霊を捧げた女性。
ゴリラに囲まれるシガニーウィーバー。
命の危険があるなか、動物のためにここまで本気になれる人は凄い。
ただ、彼女がゴリラのために怒り狂…
備忘録
1989.4に鑑賞。
実在した動物学者の生涯を描いた作品。
主演はシガニー・ウィーバー。
アフリカの森に入り、生息するゴリラの群れに入り込んで、その生態を研究する学者の姿を描く。
特殊メ…
賛否両論なのがよく分かった。
ゴリラだから、ヒトだからとかじゃなくて、生けるものには互いのスペースを守る意識が不可欠なんじゃないか。
壮絶な一方で確かな幸運にも恵まれていた。センバガーレに出会えた事…
Porcherはアフリカだけの話ではない。
私が住む国にも熊の密猟問題はある。
熊の胆嚢や手は中国の需要が大きいからだ。
希少価値の高いものには高付加価値がつく。
需要と供給の関係は、需要があるか…
◼️概要
1988年の伝記。18年にわたりルワンダでゴリラの生態調査をした米動物学者ダイアン・フォッシーの半生を描く。絶滅の危機に直面するマウンテンゴリラを救おうと、ダイアンはルワンダへ。現地人ガイ…
マイケル・アプテッド監督、シガニー・ウィーバー主演の人間&ゴリラドラマ。
絶滅寸前のマウンテンゴリラの保護活動に尽力した女性を描いた実話ベースの物語。
ボスゴリラは特殊メイクの着ぐるみらしいですが…