「語り聞かせる」というある種の誓約やルールが伴う語り口を選びながら、そことは関係ないところで遊び倒す自由さ
実際二人一役にはルールがあるのだろうが、別にそれを重要視しなくても良しという懐の深さ
なん…
「若く美しい女」の現実ではなく「若く美しい女」というイデアにしか関心がない初老の男の身勝手さとグロテスクな権力が女の方の二人一役で見事に表象されていると思った。最初から最後まで、テロへの不安に覆われ…
>>続きを読む【有害な男らしさの沼】
U-NEXTにて。ブニュエルの遺作を久しぶりに。ちいさいが憎めない作品。淡々と進むが的確に描かれて飽きない。
邦題はほぼ原題通りらしいが、名は体を表している。単純にフェミ…
老紳士と処女の共犯的な関係が見事に表現されていた。
マチューは紳士的な接近を試みるも最後にはただの女を欲してしまう。それに気づいた瞬間コンチータはただの愛人にされる恐れを抱き拒否し、マチューを愚弄…
ブニュエル遺作
大笑いwwww
ブニュエルで1番分かりやすい
かもしんないもしかしたら
「あんな最低な女はいねーんだ!」
なんてみんなに宣うから
一体どんな話が始まるのかと
思いきや
お、…
イカれ狂ってて最高、好き。創作ってここまで自由で良いんだよな、ラスト謎の爆発w コンチータを2人1役にした意図は、女はそれだけ人が違うくらい意味分かんない生き物だって表現なのかな。
私も昔似た様な…