ツレがうつになりまして。の作品情報・感想・評価・動画配信

ツレがうつになりまして。2011年製作の映画)

上映日:2011年10月08日

製作国:

上映時間:121分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 宮崎あおいの理解力、達観力、包容力が素晴らしい。
  • 夫婦で乗り越えられる心の風邪を描いた、時代に必要な映画。
  • うつ病をコミカルに描いていて、深い理解ができる。
  • 健やかなる時も病める時も支え合える素敵な夫婦像が描かれている。
  • ハルさんのマイペースさや考え方が魅力的で、頑張らなくていいというメッセージが心に残る。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ツレがうつになりまして。』に投稿された感想・評価

素晴らしい映画
堺雅人と宮崎あおい

この二人が並んでるだけで絵になる

公開当時、神様のカルテの嵐の桜井くんと比較してしまったが
安定感に圧倒的な差がある  

仕方ない

うつ

すごく難しい

>>続きを読む

【一言】
何もしない日って意外と
大切だったりする

【感想】
VIVANTブームが過ぎ去った冬の頃
たまたまTikTokで流れてきたワンシーンが刺さり気になって鑑賞しました。
力まず生きていいんだ…

>>続きを読む
3.8

外資系IT企業に勤める几帳面なツレがうつになった。マイペースの漫画家の妻はツレ(夫)とうつに向かい合う。

12年程前に話題になった本の映画化ですね。
IT企業に勤める者としては、うつは意外と身近な…

>>続きを読む
neroli
4.0

◼️ツレはうつ病〜?!◼️
 
 
「うつ病」とはどんな病気なのかを学ぶことができるいい映画〜🎬

お薬もそうですけど、側にいる人の理解が一番大事ですよね〜✨
 
 
一つだけ気になる点ありました…

>>続きを読む
I
3.0

二回くらい視聴
感動もので少しうるっとくるけど
人に恵まれすぎてる笑

うつ病との接し方なんて
周りの人がピックアップされがちな気がするけど、本人の意思とかもめちゃくちゃ大事なんですよね…

ツレの…

>>続きを読む
3.0

〖漫画実写映画化〗
細川貂々の同名コミックエッセイを実写映画化らしい⁉️
これ…ずっとあえて観ないようにしていましたが、やっと観た感じです。
実際に私も20年くらい前、仕事や実家のストレスで、倒れて…

>>続きを読む
てつ
3.0

今作は思い入れを持って鑑賞しました。
私自身、双極性障害2型(躁鬱病)を患っているからです。

ツレ…髙﨑幹夫(堺雅人)は几帳面で真面目な性格。
彼の事をツレと呼ぶのは、奥さんの晴子(宮崎あおい)

>>続きを読む

うつ病のときに見ました。

私は高校生のときにうつになり、この映画の奥様のような周りの献身的な支えでなんとか乗り越えることができました。


できれば、うつ病になる前に、苦しいときに見てほしい映画。…

>>続きを読む

日常を描いてるからしかたないのかもしれないけど、だらだらしてて退屈。宮崎あおいは旦那さんに向き合わずにいやな感じだし、堺さんは堺さんだし…
なんか本当に鬱とか鬱の人と向き合うって全然ちゃうんやけどな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事