三船敏郎主演の新選組結成から近藤勇の死までを描いた歴史大作。
文久三年一月。
武州多摩の田舎で然理心流の道場を営む近藤勇(三船敏郎)は、土方歳三や沖田総司らと浪士隊に入隊する。
しかし意見の相…
『武士らしい武士』で、有名な、『京都守護職』・『新選組』ですが、『近藤勇』は、新時代にも、理解がある。『萬屋錦之介』演じる、政府側の人は、『近藤勇』に、敬意を示す。『近藤勇』の、剣の師、『伊藤』先生…
>>続きを読む三谷幸喜の大河ドラマ『新選組』が、本作品にインスパイアされたことがよくわかります。
サクサク進んでいくので、ダレることはありませんが、近藤勇は年上過ぎ、土方は残念ながら小林桂樹さんとは風貌が異なるた…
大河ドラマ「新選組!」を知っていると、今作がかなりドラマの方に影響を与えてるのがよく分かる。今作で三國連太郎が演じた芹沢鴨は、ドラマでは息子の佐藤浩市が演じているし、オマージュされた場面もいくつか出…
>>続きを読む 近藤が活躍する新撰組映画。遊びは無いが教科書的で、オタクが過去の新撰組創作の変遷を辿る為に見る作品といった印象。
過度に勇ましく男らしい近藤勇像が逆に新鮮で面白い。この頃はまだ土方や沖田よりも近…
昭和の新選組映画。
キャスト陣みんな超がつくほど渋いw
近藤、沖田は割とありだけど土方、山南はなんか違うなってなっちゃった…
土方とか写真まで残ってて断トツなイケメンなんだから一番カッコいい人にや…
いつ萬屋錦之介さんが出てきてくれるのか?と待ちながら観ていたら最後の10分間でやっと登場!おいし〜とこ持ってっちゃいました💦
なんにせよ、三船敏郎さんの歳で近藤勇は、ちょと無理があった😅
新選組…
何の気なしに観ていると、三谷幸喜脚本の大河ドラマ「新選組!」の元ネタであることに気付く。
というか、ベースにある人物像や大まかな展開はかなり酷似しているところが多いし、そのままオマージュ(パクり?)…