新選組に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『新選組』に投稿された感想・評価

3.0
〖1960年代映画:時代劇:三船プロダクション〗
1969年製作で、三船プロダクションが製作による新選組を描いた時代劇らしい⁉️

2025年1,052本目
Hiro
2.9

いつ萬屋錦之介さんが出てきてくれるのか?と待ちながら観ていたら最後の10分間でやっと登場!おいし〜とこ持ってっちゃいました💦

なんにせよ、三船敏郎さんの歳で近藤勇は、ちょと無理があった😅

新選組…

>>続きを読む
オールドスタイルに思えるが、みな力演している。
特に哀れな犠牲者・中村嘉葎雄の顛末は見ていられないほど。
ただ、数年前の『新選組始末記』のほうが新しい映画に見えてしまうのは痛い。
三船演じる近藤勇が、組を結成、処刑されるまでを描く。芹沢暗殺、池田屋、鳥羽伏見の戦いなど、見せ場の連続だが、沢島忠はなぜか振るわず、盛り上がりに欠け、三船の熱演に応えきれていない。
ZZZ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

京都上洛から近藤処刑までを2時間で。史実ベースで簡潔にまとめていて、古い作品だが分かりやすく、初心者にもおすすめできそう。近藤主役の正統派新選組物語。

大河で芹沢を演じた佐藤浩市さんの父、三國連太…

>>続きを読む

1969年公開の122分のカラー映画。三船敏郎が主人公の新選組の局長・近藤勇を演じ、新選組のはじまりから終わりまで主な事件が織り込まれている。近藤は、人物として、よく描かれ過ぎではあるが、第三者的に…

>>続きを読む
LEO
2.9

フォロワーの方にも同じような方々がいらっしゃるようで、BSで放送された1969年制作の「新選組」を録画してあったので「燃えよ剣」と比べてみた。
更にその前にドキュメンタリー「MIFUNE」を観てから…

>>続きを読む
mince
3.0
近藤勇というより三船敏郎が新撰組に居たらみたいな作品だった。映画としていろいろ雑というか豪快と言うべきか。
BS141録画。
20211021.
3.0

世界のミフネカッコいい。な新選組のお話。

登場人物やお話の流れを知ってないと置いてけ堀になってしまうほどサクサクすすんでいく。
大河ドラマの新選組!を見てるとほぼほぼ被る内容なので先に見てたら楽し…

>>続きを読む

赤さんあやしてる三船可愛い。
金平糖食べたい。

初っ端が血糊と生首という。
ショッキングな場面をわざと持って来て注目させる演出やな。
近藤が三船、芹沢が三國連太郎、土方が小林桂樹、沖田が顔の圧がか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事