RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』に投稿された感想・評価

昨日、旅行先の出雲でバタデンに初めて乗ったので、観るなら今だなと思って視聴。宍道湖の横を電車が走る風景がとても良く、感慨深いものがあった。親子間、夫婦間の心の葛藤や変化も、観ていてとても温かかった。…

>>続きを読む
大企業のバリバリの企業戦士が、心入れ替えたかのように急にめっちゃいい人になる事にちょっと違和感あるが、まあいいでしょう。
題名長すぎて紹介する時気まずいよね
おじさんの人柄に惹かれた
手振るとこでマジ感動🥲
yoshi

yoshiの感想・評価

4.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-11441356592.html
Nyayoi

Nyayoiの感想・評価

3.8
中井貴一の主役が似合っているストーリー。子供の頃の夢を叶えて、ちょっと苦難もあるけれど乗り越えて、ストーリーはシンプル。風景も美しく落ち着いて楽しめる一作。
koumemimu

koumemimuの感想・評価

2.8

2023.8 初見
島根から帰宅直後だったので、景色を楽しみつつ視聴。

心の機微や葛藤の見せ方が物足りない、
一畑電車と京王電鉄の研修場所を見られたこと、橋爪功の社長っぷりは良きかな。

監督を調…

>>続きを読む
運転する「バタ電」の愛称面白い。
山陰の鉄道いつか入ってみたい。

英語+日本語のタイトルは地雷臭がするが、これは大丈夫だった。
「ALWAYS 三丁目の夕日」のヒットにあやかっているのかな。
仕事人間がある日突然会社を辞め、夢に向かい、そしてギクシャクしていた家族…

>>続きを読む
クロ

クロの感想・評価

3.4

タイトルのまま、エリートサラリーマンが49歳で故郷の島根の車掌になる話。
ここからどうやって、電車の車掌に目指すって内容に繋げるんやろう⁉️って思ってたらまあ、キッカケは有るけどそんな急に一大決心す…

>>続きを読む

自分が東京人だった時のことを思い出した。心に余裕がなくて、チクチクしてた。自分でも嫌なヤツだったなあ。その名残もあって、脱却できない自分もまだいるんだけど。

島根の静かな土地で。エリート街道を突っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事