ハリー・ポッターとアズカバンの囚人のネタバレレビュー・内容・結末

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【作品概要】
2004年に公開されたファンタジー映画です。監督はアルフォンソ キュアロンさんです。
J K ローリングさん著書の小説が原作になっています。劇場版シリーズの第3作品目となります。世界観…

>>続きを読む

シリーズ3作目。

序盤の宿までの高速で走るバスや、忍びの地図の登場は見ていてとても興奮する。透明マントもほんまに欲しくなるなぁ。笑

シリウス・ブラックに出会うまでシリアスな展開が続くが、色々な事…

>>続きを読む

賢者の石、秘密の部屋とは異なる監督。敵との戦闘シーンなどの分かりやすい盛り上がり所が無い為、少し退屈に感じてしまう気がしました。杖を取り上げる呪文で、身体が飛ばされてしまうのは若干違和感ありましたが…

>>続きを読む

面白いですねー!今作は獣成分多めです。シリウスさんはなんて魅力的なキャラなんでしょうか。パパさんの親友、今後の出番が楽しみです。
しかし終盤タイムリープするとは思わなかったですよー!途中の伏線になる…

>>続きを読む

『今回の主人公は、ハリーではなく、ハーマイオニー。てか、ロンは何処へ?』
1,2と比べて、何かくらい雰囲気だなと感じる作品でしたけど、自分はこっちの方が好きですね。
調べてみると、監督が変わってたん…

>>続きを読む

ハリーポッターの3作品目。

アズカバンの囚人兼ハリーの名付け親のシリウスブラックが登場する。
シリウスはピーターペティグリューに嵌められて無実の罪を着せられていたことが判明するも、ディメンターには…

>>続きを読む

本作から、ハリーの過去が明らかとなり大きく物語に展開が入ります。
“なぜ?”と疑問に思ったことが少しずつ紐解かれていきます。
この作品を見たら、次を観たくなる気持ちが待ちきれないと思います!
また、…

>>続きを読む

何も考えず見る分には面白いです。世界観も素敵。

シリウスブラックという親代わりになってくれる人物の登場も良かった。今までの義理の親では不憫でならなかったから。

ただ、やはり1番気になったのが、何…

>>続きを読む

ハリーポッターシリーズ第3作目
この話からハリー達がちょっと大人ぽくなり、さらに可愛くなりかっこよくなっている。
個人的にハリーポッターシリーズでも上位に来る作品。
登場キャラクター一気に増えるし、…

>>続きを読む
ファイアボルトとかアツいので終盤気持ちが少し失速してしまう

逆転時計欲しい

あなたにおすすめの記事

似ている作品