市川崑、野村芳太郎監督作の金田一耕助シリーズから流れで観ると痛い目にあいます。
パロディ映画とのことですが元ネタを知らないこちらが悪いのか、ずっと「なんのこっちゃ」でした。
おそらく和田誠が手がけた…
センチメンタルシティロマンスの主題歌や和田誠のイラストもいいし、銭形ぽい田中邦衛にTV版と違い古谷一行もコミカルで新鮮。ギャグやパロディはことごとくすべってるけどw 三船や岸田森、志穂美悦子などムダ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
録画視聴。
大林宣彦監督が手掛けた金田一耕助のパロディ(パスティーシュ?)
個人的な事情で最近疲れぎみなので肩のこらないやつがいいかとチョイスしたが、何だか熱があるときに見る夢みたいな映像の連打…
2025_66
時代を詰め込んだ迷作
ゼンブブッ壊ス!
時代を切り取った作品というのは数あれど、時代を詰め込んだ、いやここまで詰め込みすぎた作品というのはなかなか珍しいのでは。
今観ると映…
金田一耕助TVシリーズと映画シリーズがミックスされたような、「日本初のパロディ映画」らしい。
パロディ元が全然わからないので、Wikipedia片手に見ることをオススメする。まっっったくネタはわから…
★ せっかくの劇場版なので、金田一耕助が未解決事件を改めて追う。
◯この年代の作品でたまに見かける、アバンギャルドすぎてる風味な映画だ……例えるならばエロじゃない方向に特化してる秘宝館、、
◯こ…
「ヤング・フランケンシュタイン」他パロディ映画が矢鱈流行った頃、時流に乗り角川春樹が企画した作品だが、所詮、パロディはパロディで風化するもので、加えて、アングラ劇つかこうへいセンスのつまらないギャグ…
>>続きを読む