復活の日に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『復活の日』に投稿された感想・評価

すごく面白い部分とつまらない部分が入り混じった映画だった。
外人が出てくるシーンは引き締まってサクサク進むのに、日本人だけになると急にベタっと演歌になる。撮影現場の違いなのか?冗長なところを思い切っ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

先日BSで放送されたものを鑑賞。実は今まで見たことがありませんでした。公開当時は10歳でしたので、もしかしたら、これ見ていたとしてもまったく意味がわからなかったかも。
小松左京原作の映画は「首都消失…

>>続きを読む

この作品の何十年後かに武漢のウイルス研究所がやらかすとは予想できなかっただろう。リアルでこのSFのような時代を生きることになろうとは。

作中の所々、菌とウイルスを混同してしまっている。そういえばネ…

>>続きを読む

個人的に70〜80年代の邦画って今と違って当たり映画がかなり多い印象なので今作も評価高めなので期待。

1980年の作品で、作中の時代が1983年?
三年後のパンデミックを描くというのは非常に珍しい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

見終わった直後は中々面白いじゃないか、と思ったけれど冷静になるといいんだか悪いんだかよく分からない作品。あるシーンはすごくよく出来ているのに、全然ダメダメなシーンがそのすぐ後にくっついていたりして頭…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ずーーーーっと見たかったけど150分越えのため躊躇してた映画。

ほぼ洋画。

コロナ経験してるからわかるんだろうけど
「スペインかぜ」と感染症と分かっていながらマスクなど物理的な対策を誰一人してな…

>>続きを読む
mtzw
2.9

SF、ウィルス、パニック、地球滅亡
東ドイツ、ウィルスMM-88、猛毒、マイナス10度で増殖開始、細菌兵器、小型飛行機、アルプス、墜落、イタリアかぜ、南極、氷の大陸、自動報復システムARS、生き残り…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ウィルス感染に、核兵器 まさに現代さらに膨らむ大問題を痛切に映像化。 こんなに切実な緊迫した映画なはずなのに、途中寝てしまいました。 
youkey
3.0
記録。

スケールが大きいわりに、人物描写が薄い。人類が滅亡した世界の表現や豪華な役者陣は良いんだけど…その分もったいない

大作、角川、やっちまったかな?映画でした。公開当時は小学校低学年だったので、DVDが発売されてから初めて観ました。久しぶりに観たら面白いだろうか、コロナ禍後に観たら感じ方も違うかもと期待。冒頭から眠…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事